2011年7月21日

LCIクーペなお客様必見ッ♪

Bellofledbmw 今日はTシャツじゃ、やや肌寒くらいの天気でしたが体調など崩さないように7月後半を乗り切りましょう~ッ(^_^)

そんな中、今日は新製品が入荷して来ました!! 待っていた人も少なくないと思いますが、BELLOFのLEDバックランプ。既にその他の車種用は人気を博しているアイテムですが、今回仲間入りしたのは、3シリーズ・LCIクーペ(カブリオレも含む)用のバルブ。従来のバルブとは形状が異なり、どうしてもチェンジ出来なかった部分。今回、満を持して登場です。Twitterで呟いたら、いつも呟きCheck頂いているTさんよりご連絡ありまして、即日の取り付けとなりましたっ♪ いつもありがとう御座います!!

真っ白で綺麗な見た目は勿論ですが、実際に使用した時の高い視認性の機能性がGood!! デス。暗い駐車場なんかでのバックにはもってこい(^_^) 気になった方は、お早めに各店舗までGo!! ですよんっ☆

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月20日

ヨロシク・ヨンロク('-^*)/

Bmwe46 やっぱり色褪せないカッコ良さを持っているE46の3シリーズ。ご来店時にも、あの「ヨロシク・ヨンロク」は復活しませんかぁ!? なんて、声も聞こえてくる今日この頃。そろそろ、そんなご希望にお応えして、ヨロシク・ヨンロクCAMPAIGNも復活して登場して来そう!?!? なので、皆さまもお楽しみにして下さい!!

一体、今までに何台の46を担当させて頂いたか?? な程の台数を誇るヨンロク。前期、後期。クーペーにセダン、ツーリングにカブリオレと豊富なラインアップで今思い返しても懐かしいっす♪♪ 通勤途中でも、綺麗にローダウンが施され、いい感じのホイールで、マフラーも…!! おおっ、やっぱりいいなぁ(^_^) なんて、思いながら走っている事もシバシバ。今回は、Studie AG 石塚のPCに入っていたカッコいいヨンロクを幾つかPickupして並べてみました。それも全て白で統一してみましたっ。ま、一台で幾らでも書けそうな内容の濃い一台、一台ですが、軽めに紹介してみますっ。

まずは、左上から。こちらは後期のクーペ。Breytonリップをバンパー一体化。M3ミラーやHARTGEホイール、brembo等がポイントの一台。で、そのまま右に行くと、ボクの好きな一台。後期セダンですが、End CCのM3バンパーにAC SCHNITZERミラー、Style216ホイールの中にはこちらもBKキャリパーのbremboが入っていたりと渋めのお洒落な一台。で、そのまま下に行きますと前期セダンに後期クーペのバンパー装着して3D Design リップをバンパー一体化!?!? さらにそのまま左に行きますと、前期セダンのM-SPOですが、リップはノーマルバンパー用のリーガー製をドッキングして、その当時出たてのYHコニサー。当然brembo入っていたりM3ミラーだったり(^_^) そんな具合で、ここに出てきた4台は、ハードにイジってはおりますが、自由自在に変身出来ちゃうのもヨンロクの持ち味(^_^)v BMW好きでないと、一体何を話しているかチンプンカンプン必至www な内容デス。 

ちょっと話がそれましたが(笑) まだまだ人気のヨンロク、今年も熱い車種に間違いはなさそーですっ☆ 台風も落ち着いている感じで、明日の昼くらいからは、この辺りも天気良くなりそうな20日の水曜日でしたっ。明日も皆さまのご来店、楽しみにしておりますっ( ^^)/☆

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月18日

AC SCHNITZER x HAMANN

Acshamann 7月の3連休も大入りありがとう御座いましたッ!! Studie +TOKYO-だけでなく、各店舗のBlogでも目にする事が多くなって来ておりますが、今最も熱いF10、F11の5シリーズ!! ここに来て、サスペンションやマフラー、ホイールと言ったメインのモディファイ&チューニングパーツ系が売れて来ていますッ!! この3連休も多くのNEW5シリーズオーナー様にご来店頂きましたッ。

そんな中、フロントのスポイラーもノーマルバンパー用からM-SPO用とAC SCHNITZERや3D Design、またHAMANN他、アイテムのラインアップも豊富になって来ています。で、今日の写真は、よくどちらがいいかなぁ!? と言う相談も少なくない「AC SCHNITZERとHAMANN」。どちらもアルピンホワイトなM-SPOですが、如何でしょう!? 左はACSで右がHAMANN。ナナメ45度や真正面等の写真は良く見かけると思いますので、真横からのロードクリアランスをCheck!! やはりAC SCHNITZERの方がややクリアランスは大きく取られているのが分かると思います。でも先端部分は、それほど差が無いのも分かりますネっ。どちらもタイヤ前方にある純正のゴムで出来たベロよりも下に来る事はありませんが、ロードクリアランスの差はこんな感じ!! やっぱりデザイン重視、お気に入りのブランドでチョイスするのが得策ですが、まだ迷っている方は、こんなパートも見ておくと便利かもしれませんッ(^_-)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月17日

本日も沢山のご来店ありがとう御座いましたッ!!

X1mspo 今日もありがとう御座います!! 溶けちゃうような暑さではありますが、コチラの12時間耐久ももうそろそろゴールが見えている頃と思いますっ。ケンタ335号も無事に完走する事を祈りつつ、Do Best!! でいい結果が付いてくれば最高デスっ!!

さて、こちらのX1。普段は神戸でお世話になっておりますYさん。単身赴任で関東にお越しになっており、Studie +TOKYO-に初来店頂きましたッ。神戸では走りの130、こちらではX1ととっても羨ましい限りのラインアップ。納車と同日にご来店頂きましたが、X1のM-SPOはまだまだ街中で見る機会は少ないですねッ。今回は、まずはやっておきたいポイント・アイテム!! と、言う事でユピテルの最新945の装着に、ダストの少ないZZDパッド。さらにはセキュリティランプや、写真右下に掲載させて頂いたAC SCHNITZERのプロテクションフィルム装着をさせて頂きましたッ。

明日の納車になりますが、今後もどうぞ宜しくお願い致します。また明日は3連休最後の海の日18日!! 熱いBMWオーナーさんのご来店を心よりお待ち申し上げると共に体調を崩さないよう3連休最後を満喫しましょう~(^_^)v また、暑いせいかいつもより早いペースでこんなに多くの気持ちが集まりましたっ。こちらのご協力もありがとう御座いました!! 引き続きエコキャップは、このBOXまでどーぞ♪

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月16日

夫婦でBMW♪♪ なんて素晴らしいんでしょ♪♪

Bmwxbmw 今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座いました!! 昨晩は満月でしたが、綺麗にピカピカと光っておりました☆

さて、今日もメチャンコ暑い一日でしたがStudie +TOKYO-ピットもHOT!! でした。こちらのツーショットは、たまたま同時にピットイン♪ となりましたNさん夫婦のBMW。納車と同時にいろんな作業の1シリーズと、今日はM5ミラー装着の550TouringのSessionです。

そー言えば、このように同時にピットインは珍しい事ではありますが、ご夫婦でBMW乗られているお客様となると、全然少なくなく、本日も数組のお客様がご夫婦でご来店。作業で1台を預けて、もう1台のBMWでその間にお買いもの!! って手段もあり。また、昨日に引き続き、可愛いお子さんとご家族でご来店(^_^) と言うのも少なくなく、とってもほのぼのfamilyさんも数多くご来店頂きました!! 今日も一日ありがとう御座いました。明日も張り切って営業しておりますので、皆様のご来店、心よりお待ちしておりますッ。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月15日

ファーストBMW(^_^)

Bmwcute_2 今日もホントに多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。現在19:30を過ぎましたが、ピットではBBS取り付けアライメント他、メンテ系、チューニング系とバラエティに富んだ作業を行っております。各作業でもBlogネタには困らないのですが、今日はいつも大変お世話になっておりますMさんのお子様のワンカット♪♪

あまりにもCUTEだったので今日のストーリを軽くご紹介。135乗りのMさんですが、今日は息子さんとデート。ARCスタビに3Dリジットスペーサー、アライメントの作業をご依頼頂きましたッ。やっぱり時間もかかるのでお子様も退屈するハズ。以前ご紹介した、コチラの中にクルマも有ったのですが、やっぱりデキル子は違う(笑) 多分、タイトルのファーストBMWでは無いと思いますが、お子様用のクルマでは、ど~も気に入らないようで、彼が見つけたのはShowroomで販売しているミニチャンプスの1/43シリーズ。お父さんは「家にもいっぱいあるけど、すぐに壊れてバラバラになっちゃうんだよなぁ…」って。

そんな中、 Mさんと、より壊れにくそうなガッチリしたウイングが装着されている一台が壊れにくいだろうと…。お子様も指さして、コレ!! と目を付けたのは、3.5CSL IMSAデイトナ ん~、見るところが違うっ!! 大人になったらどんなBMWに乗っているか楽しみです、ホント。で、当然ケースに入れたままでは我慢できず、ケースから開けて遊んでいましたが…。5分後には、なんとウイングが飛んでいました(汗) 帰りにはボンド修正しましたが、ご自宅で遊んでる際にはワイパーやミラーも心配ですwww 今度持参で来て下さいネ!! いつもありがとう御座います。今後ともよろしくお願い申し上げます(^_^)v 

明日もいろいろなBMW好きな皆さまと物語が生まれそうです、ハイ。明日から巷では3連休!! ご来店、心よりお待ちしておりますッ!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月14日

やっぱり新鮮ッ!! テールで差を付けろ♪♪♪

135lci 昨日はお休みを頂いておりましたが、とても充実した休みを過ごしましたッ。軽く一日の行動を記しますと、午前中に近所のプールでガッツリ泳ぎ。約45分で550mを泳ぎました。ここ毎年行っていたチャリで行けるプールが今年は閉鎖の為に、室内プールなわけですが、運動には最高。しっかり通って健康を維持しようと思います(^_^)v

 で、汗かいたついでに、ゴイチ君こと135も軽く水洗いするつもりが、気付けば止まらずワックスかけまで行っていました(笑) 超が付くほど汗x汗な状態でしたが、その後に娘を塾に送りに行って、その後は食料や重たい水関係を買うと言う事で、妻に買い物に連行されましたwww そんなゴイチ君は今日もピッカピカです。先日、コチラのスタスタにもありますようにテールランプをLCIテールにChange!! やっぱり見慣れて来ると、新しいものはやっぱりイイ。イメチェン度は高く、愛着もさらに湧いてきますねっ。で、夜は中学からの友達と数年ぶりに会って、野郎2名、駒澤で食事。そのオーガニック中心のお洒落なレストランは4月に彼がOPENさせたお店。原宿や銀座などにもカフェにレストランを持っている彼。昔からしっかりしているスポーツマンでしたが、いやいや、昨晩は色々ためになる話も聞けて、自分ももっとしっかりしなくては…(汗x汗) と思った水曜日でしたッ。

ちょっと休日Blogっぽくなってしまいましたが、リアビューもおっNEWなゴイチ君こと135の嫁ぎ先も大・大・大募集中ですので、気になる方はStudie AG 石塚までご連絡を(^_^)v 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月12日

シャキッ!! と走りが変わります♪♪

Mfrbmw こちら写真がヅラリと御座いますが、E87でご来店頂いたOさん。MF-Rの強化ロアコンの取り付けイメージPHOTOです。ちなみに右上の写真がストラットアームブッシュ。右が純正で左が強化のMF-R製となります。写真下に有ります工具によって、純正を外してのMF-Rを打ち込んでゆくのですが、普段は見えない地味なパート。

ただここの部分、OさんのE8X系にE9X、またE6X系、E46系等もパーツは出ておりますが、よりリニアなステアリングのフィーリングを求めるには絶好の強化パーツです。E46でハードロアコン装着はやや硬い感じ(路面からの入力がかなりダイレクトに伝わります。いい意味で言えばよりレスポンスがよいシャキシャキ系になります)ただ力を抜いて、コンフォート・スポーツ的な感じ乗りたい!! そんな時には純正のM-SPO用ロアコンがオススメ。E8XやE9X、E6X系ですと、さほど乗り心地には影響出ず、ステアリングのレスポンスは絶品。今までのステアリングを切った際のフィーリングが遊園地のゴーカート的に表現すると、こちらの強化にした際には、ちょっと本格的なカート感覚!!

狙ったラインをビシッ!! と狙えるハンドリングを求めるには超オススメのパーツです。定番化しておりますが、劣化した際のメンテ的に使うのもOK。新品同等の状態でも、こちらのMF-R製にすれば、そのフィーリングの差は歴然と分かるチューニングパーツでもありますので、気になる方は是非、装着してみて下さいッ(^_^)v 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月10日

135にRZ-DF装着してみましたっ♪♪

Bmw135yhrzdf 今日もキンキンに暑い一日でしたが、夏真っ盛り(^_^) 皆さま、どんな日曜日を過ごしたのでしょうか?? 先日もADVANの1シリーズ用のニューホイール、RZ-DFを紹介させて頂きましたが、今回実装着しましたのでお披露目を!!

いやぁ~、こりゃカッコいいです。以前にコチラでも紹介させて頂いた時のモノはCGですが、イメージはそのままに、リムがキラリ☆ としっかり自己主張!! リムの深さがポイントのDesignですが、こりゃ萌え萌え度が高いですねっ。今までに、深いリムを選び辛かった1シリーズユーザーさんにお薦めの1本と言えます。写真は19インチですが、18インチも揃っておりますので、是非是非、ホイールが純正の方。そろそろ2本目行っちゃおうかなぁ!! なんてお客様にお届けしたいと思います。ちなみに別アングルのコチラコチラもCheckxCheck下さいネ!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 9日

サンキュー(^_^) 39(^_^)39

Bmwe39 今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います!! 関東の梅雨明け宣言も出たようで2011年夏もSTARTですねっ。本当に暑い日が続いているので皆さまも体調は万全に!!

で、今日はクルマの体調も万全なHさんのサンキューをご紹介っ。カルテを見返すと、丁度5年前の9月にATFの交換で私が受付担当をさせて頂いておりましたッ。その時の距離、59,768Km。その後、各パートのチューニングも進んで行きましたが、同時に行ってきたのがメンテナンス系。やはり長く、大事に乗る車。しっかりと見てあげると、クルマもこんなにカッコ良く、気持ち良く乗れる好例デス。その5年の間にコツコツと修理もして来ましたが、マフラーや足回りなども変更。さらに足元には憧れのマグホイールBBS GTⅡなども萌え萌えなポイントですねっ。ここでは書き切れないスペックなのですが、今回装着させて頂いたのは、自分も久々に注文を頂いたE39M5ミラー☆☆☆☆☆

Hさんとは、このミラーチョイスでいろいろ相談させて頂きましたが、やはり以前からの憧れのMミラーに決定!! お値段は決して安いとは言えませんが、やっぱり本物の持つオーラは段違い。勿論、ディテールだって、やっぱり本物は違います。このミラーを装着させて頂いた際の距離は、なんと173,000Kmオーバーでしたっ。約5年で11万Km。いやいや、ここまで愛着わいたら、まだまだ手放せませんッ。今後もサンキューとの歴史をStudieと共に歩んで行って下さいね。自分も微力ながらサポートさせて下さい。いやいや最近人気のNEW5シリーズにE6X系もカッコいいけど、サンキューの魅力は深いものが御座いますネ(^_-)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!