2011年7月 8日

Studie Sound System ♪♪♪

Sssbmw 今日もムシムシと蒸し暑かったですね~。バテ無いように、しっかり食事に水分、睡眠を取りましょう~(^_^)v さて、コチラのBlogでも新車種用仲間入り情報も御座いましたが、今日はE61にこのStudie Sound System、略してSSS(エス・エス・エス)を装着させて頂きました。

こちら発売から結構な時間が経っておりますが、コンスタントにご依頼頂いている人気メニューのヒトツ。音に拘る人は、早めの交換。そーで無い人も、一度SSSが搭載されているクルマのサウンドを聞いたら、いかに純正のスピーカーが良いもので無いのかが明確に分かります。各店舗、デモカーにも搭載しておりますので、ご確認の上、さらには、良くお客様の聞いているCDやI-pod等をご持参の上、ご来店頂き視聴してみて下さい。ほぼ95%の確率で「じゃ、オーダーして!! 」となるハズです。吸気や排気のSoundも勿論重要ですが、個人的にもNo Music No lifeって感じで、気持ちの良いSoundを聞きならが快適なドライブをしたいなぁ!! と思います。

1 明日も皆さまのご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。こちらのStudie +TOKYO-キャンペーン もご利用率が増えてきております。よーく読んで頂きますと、結構お得!! って気付くと思いますので、是非是非ご利用下さい(^_^)v 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 7日

笹の葉さらさらのきばにゆれる…♪

135brembo な~んて、今日は7月7日。世の中は七夕ですねっ。先日、行方不明になっていた、自分の短冊は裏庭から出てきて、なんとかお願いごとのスタートにはたてそうです。皆さまは、どんなお願い事をされましたかぁ!?  

今日はハイペースで135のチューニングが進んでいるMさんの135。先月6月に納車されてからAC SCHNITZERのペダルに始り、BMW Performanceマフラー、3D車高調、BPトランクスポイラーetc…。本日は、人気のADVAN RZホイールとbremboのご装着。18インチながらしっかりとF355mmの6PODを包み込むRZホイール。

135にStudie@石塚お薦め最新Wheelとしては、NEWアイテムで紹介したてのRZ-DFもありますが、こちらはマッチングしたところ19インチは楽勝でしたが、18インチでこのサイズのbrembo装着は厳しそう。となると、走りの18インチでゆくゆくbremboも楽勝に!! となると、このRZのチョイスが間違いありませんっ。みるみるうちに進化を遂げているMさんの135。やっぱり低くなって、ホイールが変わり、その中にbremboなんかが入っていると、やっぱり自然に出てくるオーラは段違いッ!! Mさんのもう一台のZ4にもbremboは入っておりますが、2ピースローターbremboは1ピースと見た目のカッコ良さも大違い。勿論、機能性もピカイチです(^_^) brembo始め、大物パーツで迷っているオーナーの方いましたら、魅力的な金利0%キャンペーンも大好評なので、上手くご利用頂けますと幸いです!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 6日

今日はサンロク・メンテ(^_^)v

Bmwe36 蒸し暑い日が続いておりますが、皆さま体調などは大丈夫ですか? しっかり水分も取って夏バテに気を付けましょう~♪ さて、そんな水曜日ですが、写真のサンロクの隣では、CROSSOVERのこんな便利なアイテムの取り付け真っ最中だったりするStudie +TOKYO-。地デジの預りなんかもここ数週間は続けてご依頼頂いておりましてフィーバーしておりますっ。

さて、げんきメカが黙々と作業を行っているのはTさんの愛機、サンロクです。今回は点検をしたうえで、気になっていた足回り系のリフレッシュ計画を実行中。ショックやマウント類の他、ブッシュ類やガタの出たジョイント系をバリッ!! と気持ち良く新調中です。ホントに新しい車種もいれば、長く大事に乗っているサンロク等の修理とバラエティに富んだ作業内容です。サンロクともなるとコツコツとメンテするのが大切で伸ばし、伸ばしで放っておくと大変です。ちょっと気になるところがあれば、早め、早めのCheckに修理がオススメ!! まだまだ長く乗る愛車から、納車したてのド純正なお車までウエルカム。明日も皆さまのご来店、心よりお待ち申し上げます。

PS.フォトコンテスト受賞の皆さま、おめでとうございます。各受賞者さんとメールのやり取りや賞の授与を始めておりますが、まだの方はコチラを参照の上、各店舗の担当までご一報を(^_^) 不明な点がありましたらお気軽Studie AG 石塚までご一報下さいッ!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 5日

よくあるメンテナンス・パート!!

Bmw 昨日は宣言通り、スーパー8って言う映画を観て来ました。スピルバーグ製作の映画はほとんど観てきておりますが、なかなかの内容でした。もしも機会があったら観てみて下さいネ。横浜工場長の佐藤と同じくオススメですっ☆ で、7月と言えば七夕。毎年、学校からもらってきた笹の葉に願い事の短冊をかけるのが石塚家の恒例なのですが、今回はなんと庭に自然に生えてきた生の笹の葉デス。こりゃ、何かイイ事ありそうなので、しっかり書いて飾って貰ったはずが、昨日、皆がどんな願いを書いているのかCheckしていたところ、風が強かったせいか!? ボクの願い事を書いた短冊は、どっかに飛んで行っていました(爆)

って、前置きが長くなりましたが、現在20時を過ぎましたがピットもフル回転中♪♪ Z4に3Dのサスを取り付け真っ最中の隣で整備をしているのは、Tさんの320Touring。車種ごとや、E/gごとに、良くある修理部分ってありますが、この部分もチョコチョコ目にするパート。メカメカした写真が好みなところですが、これはATのOILパンを剥いだ写真。今回はE/g関係のOIL漏れと、このOILパンからのOIL漏れを修理、真っ最中の図。車検でお預かりした一台ですが、やっぱり長く乗って行こう!! と思った愛車ですから、クルマも気持ち良く走りたい!! って願っているハズ。そんな願いをオーナーさんが叶えている、愛されているTouring(^_^)v 今後も幸せに気持ち良く駆け抜けてくれる事でしょう。さて、帰宅したら、再度短冊に願いを書こうかなぁ…(笑)

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 3日

思わず高速乗って遠くへGo~♪♪♪ そんなSoundです♪♪♪

Akrapovic 今日もご来店頂いたBMWファンな皆さま、ありがとう御座いました!! 明日はお休みを頂戴しておりますが、恒例のジョギングをこなして、先日横浜店に行った際に、横浜店の佐藤工場長がオススメ!! していた、Super8でも観に行ってこようかと作戦中のStudie AG 石塚デス。

今日もいろいろな作業をさせて頂きましたが、今日のワンカットは、こんなカブリオレで突っ走りたい!! と夢も見そうなM6カブリオレ。Hさんの愛機ですが、数ヵ月前にakrapovicのマフラーを入れて頂きました。で、いきなり大き過ぎちゃ…(汗) と言う事で、リアパートのみをその際には装着。で、やっぱり中間も欲しいなぁ~♪ という事で、本日ご装着と相成りました。その魅力的なSoundは…。思わず、そのまま高速に乗って、遠くに走りに行ってしまった!! と言う報告を頂戴しました(笑) 排気量から来るV10の迫力サウンドもさることながら、何時までも踏んでいたくなる官能的なサウンドに間違いなさそうですwww 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 2日

中高回転域で差が出る!!

Plasmadirecte60550 今日も多くのお客様で盛り上がったStudie +TOKYO-です。ご来店頂いた皆様、ありがとう御座いました。現在19時を過ぎましたがPITもフル稼働中ッ。

そんな中、今日のワンカットは特注のRAM AIR SYSTEMにARQRAY 特注マフラーを搭載しているNさんの550Touring。走りのTouringですので、550であってもやっぱりさらなるトルクにパワーが欲しくなっちゃうNさん。

必然な思いと思います(笑)が、今日はさらにアクセルのツキもバンバン!! 吸気排気の効率はとても高く完成している一台ですので、このPLASMA DIRECTを入れる事によって、さらにニコニコしてしまう加速がGET出来る事請け合いデス。事前にPLASMA GROUNDも注入済みですので、危険な加速間違いナシ。心のリミッターだけは忘れずに楽しんで下さいネ(^_^)v 明日も皆さまのご来店を心よりお待ちしております*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年7月 1日

願いを込めて短冊に…(^_-)v

Bmwz8 自宅玄関前に植えた笹の葉がスクスク大きくなって出入りの際に、やや邪魔な今日この頃(笑) 今年の七夕の際にはココに短冊をかけて願いごとしよっかな!! という7月1日です。あっ、と言う間の7月突入ですが今月も皆さま、よろしくお願い申し上げます♪♪♪

そんな短冊に願いを書いて、叶うなら!! こんなBMWに乗りたいな!! という綺麗な一台が、こちらKさんのZ8。なかなか今では手にするのが難しいブラックボディに内装はレッドとブラックがとってもスマートに決まっている一台デス。今回は車検でお預かりしておりますが、BBSのLMにローグのショートシフト。なんとRACING DYNAMICS EXマニ搭載でマフラーはARQRAYの特注、etc.Kさんの思いがこもったspecialな一台。今回は各消耗パーツに加えて、やや劣化も進んだインテリアのリフレッシュ。本国より届いた、おっNEWでピカピカなパネルに交換真っ最中の図。今日はヘルプでStudie +TOKYO-に来て頂いた帆足専務が懇切丁寧にモクモクと作業しておりますっ♪ 週末にはバシッ!! と仕上げてご納車させて頂きますッ。いっぱい短冊に願いを込めて、夢を実現できるといいなぁ(^_^) と思った7月1日でしたっ!! 

明日は7月最初の週末となりますが、皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。コチラのStudie +TOKYO-のみのスペシャルなCampaignも継続中なので、旨くご利用頂戴できれば、絶対得をしますっーーー!!! よろしくお願い申し上げます。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月30日

さて、明日から7月だぁーーー!!!

Suspension_2 いやいや、今日も暑かった!! 外もピットもフロントも(笑) 6月末までのスペシャルなCampaignウェーブもあって、朝からピットはフル稼働。現在20時を過ぎておりますが、まだまだ前回真っ最中デス。ホントに今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。

写真はX6MとE60のツーショットですが、共に減衰調整付きの車高調整Suspension取り付けの図です。普段の平日は2名のメカで作業を回しておりますが、このX6MにE92 M3に3D車高調整を注入っ!! E60にはARC EVOを注入させて頂きました。その他、APブレーキKITやホイール&タイヤ等などご注文も殺到頂きまして一日中(@@) 感じでありましたが、充実した6月の最後を終了できそうです。早くも明日から7月ですが、暑さに負けずスタッフ一同気合い入れて突っ走りますのでwww 皆さまもアゲアゲで暑さもぶっ飛ばして行きましょう~(^_^)v 神戸原田店長もパパになり、とっても嬉しいニュースが飛び込んだ一日でもありましたっ!! ありがとう御座います♪

おそらく世界一低いX6M、あまりにもカッコいい(笑)ので、コチラをCheck(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月29日

今日は久しぶりの総本山

Studieyokohama 昨日はお休みを頂いておりましたが、今日は横浜店に勤務させて頂きましたッ。会議やStudie TV等で何度か横浜には来ておりますが、朝からの営業で来るのは実に2年以上ぶりになります。営業時間もその当時とは変わり、今朝遅刻は避けようと早めに家を出発ッ。朝の第3京浜も久しぶりで気持ち良く135と一緒に駆け抜けていたら、思ったよりも早く着き過ぎてしまいました(笑) 

やっぱり長年居た横浜店なので、馴染むのも早くwww 居心地はGood!! なんか2年もここの机で仕事していないとは思えないほどの不思議な感覚でしたっ。で、気になる東京店ですが、カルテ等を見ても沢山のご来店にオーダーを頂戴したようで、横浜店以上にwww 東京店にも数多くのお客様にご来店頂きまして、ありがとう御座いましたッm(_ _ )m 自分は、ここ横浜店で関と二人でフロント業務をさせて頂きましたが、ちょっと懐かしいお客様ともお話が出来て、久々に来るのもイイなぁ!! と思った次第です。また何時の日かは不明ですが、スタッフ入れ替えでこちらに来た際にはど~ぞよろしくお願い申し上げますッ!! 「東京店にも是非、来て下さいねッ」としっかり営業もさせて頂き、6月29日を過ごさせて頂きましたッ。優勝記念の5%OFFキャンペーンも爆裂中で、ありがとう御座います!! まだ、明日の30日まで、この魅力的なキャンペーンは継続中のですので購入を悩んでいた(いる)お客様、東京、横浜、神戸に仙台、各店舗に是非Go!! して下さいネ。明日は、東京店で皆さまのご来店をお待ちしております*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月27日

ホントに深い!! ディープリムが魅力のRZ-DF!! なんと1シリーズにOK!!

Rzdfbmw 今まで、どうしても深いリムが実現し難かった1シリーズ用のホイール。1シリーズにおいて、YOKOHAMAホイールの定番人気としてはRZが挙げられますが、今回リリースされたRZ-DFはちょっと違いますッ。このRZ-DFはフロント37.5mmのスタンダートディープとリア56.5㎜のミドルディープを実現。この写真の1本は19インチのリア用ですが、魅惑タップリのこの深いリムにご注目♪♪

萌え萌えしちゃったユーザーさんも少なくないハズ。おおぉ~、これはため息モノの深さ。DFのDはディープのD。Fはフォージット(鍛造)のF。10本のスポークとツイン5本スポークが絶妙に融合したスポークデザインとこの強烈なリムでクールなスポーツ感を表現してくれそう。よりレーシーな印象を与え、軽量がもたらす機能性も走り派ユーザーには魅力的デス。選択肢の少なかった1シリーズ用鍛造ホイールに魅力的な18インチと19インチが仲間入りしました(^_^)v そろそろホイール変えようと思っていた1尻乗りの皆さま、こちらStudie +TOKYO-に19インチをディスプレイしておりますので、気になった方は何時でもStudie +TOKYO-へレッツ・ゴ~下さい!!!!!

※お知らせ・その1:

6月29日(水曜日)は私Studie@石塚は、横浜店に居ます!!

※お知らせ・その2:

同じく6/29、Studie +TOKYO-にてSEVのプチ体感試乗会を行っております。

試しにSEVを付けてみたい!! と言うお客様、お気軽にご来店頂き、 体感してみて下さいネ。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!