2012年4月26日

E60用BODY DAMPER発進っ!!

Bodydampere60 大変お待たせしました!! F10用に引き続きE60用がやっとラインアップに仲間入りしましたっ。昔から問い合わせも多かったロクマルだけに、タップリと在庫も用意して皆さまのご依頼お待ちしておりますっ(^_^)

YAMAHAさんが開発(世界特許)したBODY DAMPERですが、走行性能の向上に勿論貢献しますっ。ボディ剛性を上げるパーツではありませんが、よりしっかりしたカッチリ感と高級感。さらに足の動きを最大限に発揮するサポートの役目も果たして、乗り心地も驚くほど変化しますっ。この機に、是非さらに上質なBMWに変身しちゃいましょう!! 新旧の5シリーズ用がやっと揃いましたが、バンバンとご注文頂いておりますので、お早めに(^_^) 勿論、GW中のお取り付けもOKですから、各店にお問い合わせ下さいネ。コチラのページに設定車種が掲載されていますので、気になっていた方は、即Studieまで♪

明日は、Studie +TOKYO-よりStudie TVが22時よりスタートします。Studie Photo Contest 2012も本日21位~50位が発表されました。明日は優勝~20位、さらに各賞のご紹介がTV内でありますので、おっ楽しみにぃ♪♪♪ どうぞ宜しくお願い致します(^_^)v

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月25日

GWにお薦め小物(^_^)v 鉄板ですがぁwww

Zaffostudie 今日も賑やかに過ごさせて頂きました、25日の水曜日。けっして、コチラのBlogをパクったワケではありませんが(笑) 久しぶりにお手頃価格のアイテムをご紹介しますっ。以前も商品の内容はコチラコチラでご説明させて頂きましたが、やはりこの時期バンバン出ます。在庫もタップリと用意しておりますが、ちょっと油断すると、えええええー、もう無いの!?!? ってくらいに売れています。

何かのついでに!! と言う方も少なくないですし、今までに何時替えたっけ?? と言うお客様も少なくありませんっ。フィルターで気持ちの良い空気を室内に。またエアコンが活躍する事も多くなってきましたが、さらにヒエヒエに。コンプレッサーの保護を考えても、この2アイテムのセット取り付けはオススメです。ヨンロクキャンペーンなんかでは、セット価格もご用意しております。さらにStudie +TOKYO-では、マイクロフィルターは消費税もサービスにてお取り付け中デス。

GWにちょっと寄った際に。お仕事途中で、ちょっと寄った際に。何かの作業の待ち時間に、気付いてしまったり。といろいろなご注文のシチュエーションはありますが、結構大事なところですので是非、ご用命頂ければ幸いです。やっぱり綺麗な空気の室内は最高ですからぁ(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月24日

ボクは61位でした…(^_^メ)

Photocontest2012studieag 昨日はお休みを頂いておりまして、約20年程ぶりとなる後輩と一杯やってきました。一緒にアイスホッケー等もやった仲だったので、これまた楽しく、アッと言う間に一日は終わってしまいましたっ。最近、息子がアイスホッケーやろうかなぁ、なんて言い出しておりますが、これが結構な部活費用…(汗) その当時は何も考えていませんでしたが、両親に今一度感謝と言う感じの今日この頃。息子はホッケーをやれるのでしょうか!? www ここは後日お知らせしようと思いますっ。

さて、つい先日の日曜日にアップされたのが、コチラのStudie Photo Contest。今回は51~100位の発表でしたが、今度の26日(木曜日)21~50位が発表されます。まだ登場していない方は、オッ楽しみに下さい。で、Studie TVの行われる27日(金曜日)に栄えある上位、20作品と各賞が発表されますっ!! で、去年に引き続き、審査の整理係を務めさせて頂きましたが、今回、投稿の元データを見る機会がありましたが、見た瞬間…(@@) やっぱり皆さん、スんゲ~ッなぁ…。と改めて思った次第です。ホント凄すぎますよ。超脱帽。今回は61位と言う結果でしたが、日々精進して(笑) 来年に向け、写真コツコツ撮って行きます~(^_^) やっぱり写真て、いいね!! です。そして勿論、BMWも♪♪♪

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月22日

ヨンロクのお客様、こんなモノも御座いますよ(^_^)

Photo_4 今日も多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとう御座います。充実した土日を過ごさせて頂きましたっ( ^^)/☆

さて、つい先日からスタートさせて頂いております「Studie Original Programming」は連日大好評を得ております。略してS.O.P、これは当分、爆裂間違いなし。皆さま、ジャンジャンと施行下さいませ。勿論、F系車両だけでなく、E系もイロイロ御座いますので再度、ご確認の程、宜しくお願い致します(^_^)

で、今日の写真は、S.O.Pとは異なりますが、E46ではド定番となったセキュリティランプをご紹介。本日は、群馬よりはるばるご来店頂いたAさんの46 318Ci。写真上の写真にあるように、ルームライト下の赤い所をピコピコと点灯させる小技。E9XやE8X、E6X系では、イグニッションのON/OFF連動(¥15,750)にてこの作業は今でも人気ですが、E46の場合は、キーのロック&アンロックに連動して点滅が可能です。この技は、2005年末頃からスタートしたメニューですが、その当時、S.O.P等は想像できない状況でしたが、なんだか原点の様な気もします。

こちらのメニューは¥8,400で施行可能です。ただいくつか条件がありますので、箇条書きにて。まず、純正でアンサーバック(キーのロック時にウインカーが点滅する車両)アンサーバックは社外品とかではNGですのでご注意を。そーなっていなくても、社外品で無く、純正のオーディオが付いていれば、基本的には、別途約5,000円程でアンサーバックさせる事も可能です。そこからは、Studieで配線加工等を施して完成ですっ♪♪ ド定番的なメニューではありますが、まだ施行していない方もいらっしゃると思いますので、気になった方は是非、ご用命下さい(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月21日

本日も沢山のご来店ありがとう御座いますッ!!

Studietokyo E92M3にBREX トーピングLEDリングにStudie Engine CleanigにSYNTIUM RACER X1(10W-60)、E90 320にはPHILIPSバルブ。さらにE92 325にPIVOT AC。さらにF系車両には爆裂人気のSOPは本日、何台こなしたでしょうか~(汗) ホントに沢山のリクエストありがとう御座いますッ。

さらにMINIクラブマンにはSACHS RS-1。F11 535にはKELLENERSブーストアップに…。さらにはタイヤにホイール…etc。E60 530にはPIAA HIDフォグにコーディング。さらにE60M5にはSACLAMマフラー。リジカラ前後にアライメントも各種キャンペーン爆裂では実に4台ほど。LEDリングにbrembo取り付け納車などなど、ホントに様々な車種にご依頼内容で充実した土曜日でした。誠に申し訳御座いませんが書き切れませんっ(汗) 7時を過ぎましたが、ピットはまだフル回転中。大変お待たせしてしまったお客様、誠に申し訳御座いません。また懲りずにご来店頂き、ワイワイと楽しんで行って頂けますと幸いです。明日もStudie +TOKYO-スタッフ、元気に一同、皆様のご来店心よりお待ちしておりますッ(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月20日

進化は止まりませんっ♪

E46m3acschnitzer 今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います!! 今日はE46にE92とM3がとっても多かった一日でした。その中でも私の担当しているSさんのヨンロクM3をご紹介。以前にコチラのオーナーズでもご紹介させて頂いておりますが、本日は大好評を得ているキャンペーンから幾つかご紹介っ。トルクにパワーもりもり必至なPLASMA GROUNDにPLASMA DIRECTをご装着。勿論、プラグもNEWにしまして、こりゃカッキーンと気持ち良く廻る事請け合いです。こちら現在Mキャンペーン好評爆裂中ですので、気になった方、E46とE92限定ではありますが是非是非ご用命ください。今回は勢いでwww ご用命頂きましたが、満足度は高いチューニングパーツですので、気持ち良く楽しんで下さい。ありがとう御座いますっ( ^^)/☆

で、もう一個はかねてから作戦を立てていた、AC SCHNITZERの逸品。コチラのAC SCHNITZER Racing Suspensionをご装着。よりしなやかに、コントロールしやすい独自のアレンジはACSならではの、思わずニヤリ(^_^) な絶妙な味付け。M3ユーザーさんには憧れの商品ですが、是非、悩んでいる方にはオススメします。間違いありませんっ☆ コチラのキャンペーンは4月30日までなので、ホント早めにお願いしますっ!! で、さらに今回は前回、やっぱり欲しいですね、ここまでACSですと!! と言う事で、ルーフスポイラーもご注文頂きました。早々にペイントを仕上げますので、楽しみにして下さいね。ちょっと落ち着きましたら、また帰り際に雑談でも出ました「R」が付くシート逝っちゃいましょう~www 今後も長いお付き合いをさせて頂けますと幸いですっ。例のアレとアレは入荷しましたらご連絡致します。何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月19日

前も後ろも個性的っ!!

E61550studie まずは、こちらのページをCheck下さいませ。Studie Photo Contest 2012の上位100位までが先程Upされました。お客様の1枚は残っていたでしょうか?? 自分は辛うじて残っておりました(^_^)

さて、今日の一枚はMさんの550Touringをご紹介。車検で他でお預かりした1台ですが、まずはフロントパート。Studieでは、ちょっと珍しいヴァルドのフルバンパーをセット。迫力あるフェースでフォグ廻りやボトムラインのリップ周辺もユーロピアンブランドではなかなか見ないオリジナリティあふれる造形で迫力タップリ。さらに、リアも負けておりません。

ここはBMWのマフラーと言えば!! 匠のテクニックがフロントに負けない迫力をぶちかましている出口は90φWの左右出し。3D Designのカーボンディフューザーにギッチリと収まっているSUSテール。勿論、音量よりも音質に拘るARQRAYの繰り出す迫力はありながらジェントルなサウンドは、是非とも聴く価値有りの魅惑的なサウンドに仕上がっていますッ。納車も近々ですが、Mさんの喜ぶ顔を早く見ないなぁ、と思っておりますStudie@石塚でしたっ!! さて、明日も皆さまのご来店、心よりお待ちしておりますっ♪ あっ、お預かりの車両が入庫してきましたので、今日はこの辺で(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月18日

やっばい~っ☆☆☆☆☆

Studieoriginal いやいや、神戸、横浜にやや遅れてしまいましたがStudie +TOKYO-でもStudie Original Program(SOP)スタートしましたっ♪♪

いやいや、タイトルの言葉、子供っぽくてすみません。が、しっかし目茶苦茶明るいじゃないですかーーー!! 思わず出てしまった、タイトルです(笑)

E61からF11にお乗り換えたKさん。今日はその他、NAVIキャンセラーにアンサーバック音、デジタルスピードメーター表示他を施行させて頂きましたが、このSOPは、この春から爆裂しそーな勢いですねっ。いやいや、こりゃ凄いっ。☆x5です、ハイ。

夜間、ピット内で撮影したとは言え、またカメラなので、明るく見えたり暗く見えたりはありますが、4枚ほどイロイロ載せて見たので想像してみて下さいっ。ボディカラーの色合いとライトを比べるとおおよそイメージが湧くはずです。勿論、写真で明るさ等の加工などは一切しておりませんので(^_^) こりゃ凄いっ!! ボクの1Mもこんなにしたいなぁ~、とちょっとジェラシーなStudie AG 石塚でしたっ。明日も皆さまのご来店、バンバンとお待ちしております(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月15日

新潟より335でカッ飛んでご来店頂きましたっ♪

Evo335studie 今週末も本当に沢山のお客様にご来店頂きまして、ありがとう御座いました!! 沢山のBMWに囲まれて、お客様共々ワイワイと賑やかに過ごせた週末でした(^_^)

さて、今日は一昨日メールでお問い合わせいただきまして、メール→お電話でのご相談→じゃ、いちゃおう!! と言う事で、新潟よりご来店頂いたSさんのE92 335をご紹介っ。タイヤホイールは地元で購入したけど、サスはどーしよう!? と言う流れで、今回Sさんにチョイス頂いたのはARCの誇る減衰調整付きのEVO。今回はチョイスされたホイール&タイヤのサイズで、ややお困り的な部分がありまして、車高他イロイロご相談させて頂きました。また、後日アライメント他の調整でご来店頂く予定ですが、地図を見ますと、やはり結構な距離がありますネ。でも、こうしてStudieをご利用頂き、本当に嬉しい限り。道中どんなフィーリングだったか早くお聞きしたいな、と思いつつも今後、さらにカッコ良く乗り易く変わって行くといいなぁ、なんて思った次第です。

減衰調整付き車高調と言うとハードなイメージを持つ方も少なくありませんが、こちらのEVOは絶妙な車高を決める事は勿論、高速走行でのピタッ!! と吸いつくような走りも見逃せないポテンシャルですっ。今回は、135/335キャンペーンでもご紹介されておりますが、気になった方は是非、Check下さい。個人的にも、このN54にN55E/gには思い入れも強く、Studie +TOKYO-にご来店するこのN54&N55率はStudie店Topの数を誇ると思います。Turboをさらに楽しめる内容もバッチリと用意して皆さまの熱いご希望にお応えしたいと思います(^_^)  また帰り際に「ボクもこのセットは長く愛用していますよ!! 」と、コチラのSETをご購入頂きましたが、これも嬉しかったなぁ。ありがとう御座いますッ(^_^) 是非是非、今後ともよろしくお願い申し上げますーーー♪♪♪

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月14日

サーキット走行の薦めっ♪♪

E89z435studie なんとF1第3戦、中国グランプリ上海で日本の小林可夢偉選手、3位の予選。これは、明日の決勝が見逃せなくなりましたっ。日本人初の1位を何時かこの目で見てみたいStudie AG 石塚です。楽しみで御座います、ホント(^_^) 同じ、日本人としてやはり応援は必須ですw

そして、本日も悪天候の中、本当に多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います!! 今日も大物、小物と色々な作業をさせて頂きましたが、今日の写真はNさんのE89 Z4 35i。つい昨日メールでお問い合わせがありまして、初めてのサーキットを走られるとの事。いろいろ相談はありましたが、まずはサーキット走行前点検も兼ねて、遊びに来て下さいっ♪♪ と本日、早々にご来店頂きました。今回は急ではありましたが、フロントのパッドにブレーキフルード。またAIR圧Checkや減衰調整等などの作業を承りましたが、初のサーキット走行は袖ケ浦フォレストレースウェイ(^_^) 

今からワクワク、ドキドキとは思いますが、まずは安全第一で気持ち良い汗をかいて来て頂ければ幸いです。で、やっぱり気持ち良く走らせたら、今度はじっくりとメニューを立てて、是非Fiscoなんかも走りましょう(^_^) なんて話で盛り上がらせて頂きました。やっぱり折角のBMWですから、機会があれば、是非ともサーキット走って頂ければ人生もより豊かになるとボクは思いますっ!! どんな感想が聞けるかも楽しみな今日この頃。ボクのクルマも作業に入ってそろそろ1ヶ月、走りたくてムズムズ来ているのはココだけの話(笑) 早く走りたい~っ♪♪♪ そんな土曜日でした(^_^)

コチラコチラでご案内致しておりますF系のコーディングメニュー。Studie +TOKYO-では来週中ごろよりスタートしますので、おっ楽しみにぃ( ^^)/☆

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう