2012年5月 9日

オーバーホールなう

Ohstudie ここ数年愛用しているNikon D80ですが、カメラ内にはゴミが入るはレンズのグリップがヨレヨレになっちゃうは…(汗) あえなく、本日オーバーホールに旅立ちましたw カメラの師匠でありますSさんが丁度Nikonに行くよ~!! と言う事で、お願いしちゃいましたが、フィルムNOから数えても既に20,000枚以上は撮影したと思われます( ̄_ ̄ i)

ここ数日は、Studie Photo Contestの賞品の引き渡しなども行っておりますが、やはりカメラもしっかりイイ状態にしておかないと、いい写真撮れないですもんねっ。買い替えもちょっとだけ考えましたが、やっぱり予算オーバー(汗) と言う事で、D80には、まだまだ頑張ってもらおうと思います。モノモチがいい方でw 一眼レフを購入する前にずーっと愛用していたCanonのIXYの出番です。ややポテンシャルは劣りますが、これから数週間はコイツでBlogやFBなどに写真をアップしてゆきたいと思いますっ。ちょっとカメラだけの話になってしまいましたが、ご了承ください。フォトコンで賞品を受け取っていない方も、是非、ご来店ついでに持って行って下さいね。また優勝記念セールも爆裂ちゅ♪♪♪ ですので合わせてHP等もCheckの上、ご来店下さい。よろしくお願い申し上げます。

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年5月 8日

ゴールデンウィーク終わって…、見逃していませんかwww

1mcstudietokyo 昨日はお休みを頂いておりましたが、いつもよりちょっと早めに起きてしまってw 気付けば洗車はじめてました(笑) 燃えるオレンジになって、初めての洗車でしたが、やっぱり気付けば、内装にタイヤホイールと気合い入れ過ぎて昼ごろには汗だくになっておりました、ハイ(^-^; でも、やっぱり洗車すると色んな部分がよーく見えてくるので好きだなぁ。

と、ちょっと前置きが長くなりましたが、今日の写真は初来店頂いた1MC。これで何台めだろう…。さらに数台の方が納車されてStudie +TOKYO-のピットを使って頂く予定ですが、今日はリジカラ前後にアライメント!! アクスルキャリアはフロントがいわゆるEX系。リアはM3用ですのでリジカラだって装着OKです。勿論アライメントも抜かりなく♪♪ で、皆さま、GWも終わってバタバタされていると思いますが、こちら見逃していませんか!! なんと、キャンペーン品も含めて、さらに5%OFFです。詳しくはコチラのページを見て頂きたいのですが、仮にbremboの¥789,000のお買い物をすると約¥37,000ちょっとも得する計算です。決算セール品以外は全て5%OFFとなりますので、くれぐれも見逃さないようにぃ(^_^)v しっかりHP見て頂いている方から、バンバンとメールのオーダーに、会社を抜け出して、オーダー頂いちゃったりしていますYO!! 5月13日までです!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年5月 6日

Feuer orangeⅡ U94/2

U942bmw1mc 本日でGWも終わりましたが、本当に多くのお客様にご利用頂きまして、ありがとう御座いました(^_^) 各店、大きな賑わいを見せましたが、東京店で行われたRECAROフェアにも沢山座って頂きまして嬉しいオーダーも頂戴しましたっ!! お見積りも沢山させて頂きましたので、後日のご依頼もお待ちしております~。さらに期間中にはSuper GTにも出向かせて頂き、本当に素晴らしい思い出が出来たこのGWでした。こんなに内容の濃いGWも少なかったような気がします(^_^) 

さらに、その期間中に約1ヶ月の旅に出ていた、我が子が帰って来ました~。オレンジがオレンジになって(笑) いや~、長かったけど、こりゃ言葉がありません。明日はお休みを頂いておりますが、細部綺麗に洗車にフキフキしてちょっくらドライブにでも行ってこようかなぁ。流石に2週間くらい経った頃には、禁断症状がwww 来ましたが久々のN54E/g、やっぱりイイね~。今夜は、一輝工場長にも助手席ポジション他、各部調整してもらって、まだまだやる事はあるのですが、テンション上がって参りました~♪♪

Valencia Orangeが、Feuer orangeⅡになって、ウイング付けて、ウイングとディフュザーはマットブラック。ジュラルミンのBBSホイールはピアノブラックにペイントして、Carbonボンネットも搭載。その他、もろもろは今週のスタスタ更新でご紹介させて頂きますっ!! M3GTSで使用されている、このFeuer orangeⅡというカラー番号はU94/2というものでしたが、この番号、間違えては行けないし、確実な番号が判明するまでに、結構時間がかかったのはココだけの話(笑) 最近、自宅の炊飯器がオレンジになったりと、ちょっとオレンジな1012年になりそーな今日この頃でした。あっ、5/6は妻の誕生日だった…(汗)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年5月 5日

ご来店の際にはBilsteinタワーも見てみてネ( ^^)/☆

Bilsteintowerstudietoky 今日も2枚だての写真でご紹介させて頂きます。Studie +TOKYO-の入り口から、バーンと目の前にあるのが、Bilstein Tower。何時の日からか、ここに海外から来られたBMWなキーパーソンさんにサインを書いて頂いておりますっ。

今日も天気ポッカポカな中、多くのお客様にご来店頂き、RECAROにも座って頂きましてありがとう御座います。そんな中、昨日の興奮が覚めやらぬ5/5でしたが、BMW motorsportのフランシスさんとゲアマンにご来店頂きましたっ。フランシスさんは2度目のご来店でしたが、ゲアマンさんは本日初来店だった為に、写真のようにサイン頂戴頂きましたっ。このタワーには、そんなサインがいくつもありますので、今後来店された際には、Checkしてみて下さいね♪

帰り際にゲアマンさん「とってもNICEなお店だね。今度、イイ感じの昔のポスターとか有るから送っておくね!! 」なーんて言って頂きました(ボクの英語が確かなら…、の話ですがwww)。その際には、バッチリとStudie +TOKYO-に飾らせて頂きますので、宜しくお願い致します!! 今日は、終始笑顔でイイ感じでした。下の写真は、これまたサーキットが似合う、お二人の写真ですっ。ウェアも目茶苦茶カッコ良くサーキットに映えていました。絵になるなぁ(^_^) 同じウェア、欲しくなってしまったのはココだけの話w

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年5月 4日

皆さま、てっぺん捕りました!! ありがとう御座います~( ^^)/☆

Taniguchistudieagbmw 今日は晴れ!! と思っておりましたが、雨が降ったりピカーンになったりと(笑) ハッキリしない天候でしたが多くのお客様にご来店頂きまして、ありがとう御座います。明日はしっかりと、ここStudie +TOKYO-周辺は晴れそうなので、RECAROに座りついでに、また多くのお客様をお待ちしております( ^^)/☆

で、やっぱり今日はコレしかありません。やっぱり…。

決めてくれました、我らが0号車、な、な、なんと、決勝では表彰台の真ん中、テッペンをゲットーーーーー♪♪♪ 4号車も、メカさんのスーパー・気合いのテクでマシンも修復して11位でフィニッシュを成し遂げました。

エース、谷口選手のこの目。ヤバいっす。この写真は、丁度、昨日のスーパーラップ前の数分間でしたが、精神統一していたと思います。全くの無言で先を鬼の形相とも言えそうな、この目で前を見ていました。周りには、エンジン音等で、ガンガンとうるさいハズなのに、その周りに居る人も感じたと思いますが、シーンとなるような静けさ。やっぱり違いますねー。男ながらに惚れそうですwww いや~、本当にカッコ良かったし、多くの応援してくれたお客様に応えてくれたと思います。メールにお電話も沢山、頂いちゃいました(^_^) なんだかとってもハッピーに金曜日を終える事が出来そうです。7時を過ぎて、ピットはまだまだフル回転ちゅ♪ ですが、明日も元気に皆さまのご来店をお待ちしておりますっ!!

鬼の形相だけではなく、お決まりwww って事で、キュートなレーシングミクサポーターズにも華を添えて頂きました♡

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年5月 3日

応援宜しくお願い致しますッ!! 明日は熱いぞ!!

Z4gt3_studie 今日は富士スピードウェイに来ております(^_^) 朝から大雨でしたが、遠路はるばる多くのお客様に応援に駆けつけて頂き有難うございます。自分も、この第2戦となる富士で初めて、新しいZ4GT3を見ましたが、これは迫力たっぷり。ディフェンディング・チャンピンの0号車は予選5位を獲得して、明日の決勝は本当に楽しみ。長丁場となりますので、これは見所満載でしょう♪ 

4号車の方は、まさかのクラッシュがありましたが、現在スーパーメカさんが修復作業に取り掛かっています。明日の決勝ではしっかりと皆様の前で熱い走りを番場&佐々木選手が魅せてくれる事と思いますので、明日応援に着てきていただく方も、ご自宅から応援の方も熱いエールを宜しくお願い致しますネ。エースの谷口選手も息を呑むような形相で明日の決勝は素晴らしい走りを見せてくれること、間違いなし。今は、シートポジションの再確認作業を行っておりましたッ。万全の体制で明日の決勝を迎え、結果を僕たちに届けてくれると思いますっ。

自分は明日、ここ富士では見れませんが、東京店から熱い応援を送りたいと思いますっー!! 明日も東京店ではRECAROの試座イベントも行っておりますので、ご来店の方も心よりお待ちしております。数多くのシートを触って、座って試してくださいね。ボクも改めて色々と座ってみようと思います。レースは本当に何があるか分かりませんが、こんな場所に居れる事に事に感謝しつつ、やっぱりモータースポーツは最高だな、と思った5月3日。明日は天気も回復して、本当に熱い、一日になりそうです。では残り少なくなって来ているGWですが、皆さま満喫して過ごして下さいッ!! 自分の愛車にも、明日、久々に会うことが出来そうなので楽しみデス♪♪

※正式結果では1台が車検落ちして、0号車、4位から決勝を走る事になりました!! 

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月30日

5月3日(木)~5月6日(日)4日間はStudie +TOKYO-が熱い!!

Studietokyorecaro 今日も大変多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座いました!! あっ、と言う間に一日が過ぎてしまった感じですが、GWは盛り上がっております、ハイ( ^^)/☆

で、コチラでも告知しておりますように5月3日(木)~5月6日(日)4日間はStudie +TOKYO-にてRECAROの試し座り大会を行います。あ~だ、こ~だ、言っても座ってしまうのが一番!!

 色合いや、触った感じもカタログなどではやっぱり表現しきれないトコロ。今回、多くのリクエストにもお応えしまして、RECAROのトラックに参上頂きます(^_^) ポイントと言えば、SP-JC/SEの全4色全てを取り揃え、Sports starリミテッドレッド、クロススポーツスターブラックの2タイプも登場。RSーG/CL、アルカンターラのTS-G、GT2、SP-G3、などドドドーーーン!!! と、超豊富な数でお出迎えしますっ。コチラも再度Checkの上、ご来店下さい。

必ず好みの1脚が見つかるハズですっ☆ 是非是非、触れて、座って、オーダーして下さいませっ。勿論、各車へのフィッティングやコーディネートなどもバッチリとサポートさせて頂きますので、バンバンとご質問頂戴できますと幸いですッ!! Studie +TOKYO-限定でリーズナブルな小物の購入ついでに、Checkするのもアリアリですwww 何はともあれ、気軽に寄って頂ければ幸いですっーーー!!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月29日

GWも休みなく皆さまをお待ちしておりますっ( ^^)/☆

Studietokyom3 GW2日目、と言えば良いでしょうか? 今日も多くのお客様で賑わったStudie +TOKYO-です。遠方から来られるお客様に、普段は平日にご来店頂いているお客様が来たりで長期連休な雰囲気が伝わって来る今日この頃。まだまだGWはありますので、皆さま、ドシドシとご来店下さいませ(^_^)

さて、今日はこれからも楽しみなTさんのエムサンを紹介。とは言いながらも、見えないパートにガッツリと気合いの入っている一台なんです、ハイ。今回の作業ではHAMANNのバンパーにEricssonのCarbonトランク。さらにLCIテールも備わり、この辺りは、初めてアイポイントになるパートをモディファイさせて頂きましたっ。さらにインテリアでは、RECAROのSPJCレザーブラックを2脚にサウンドもゴキゲンなSSSに内装フルLEDにシフトノブやペダル等。さらに、3D DesignのDMEにActive Autowerkeのパワープーリーと言ったポテンシャルUpも抜かりなく。その他、テンコ盛りの内容で納車待ちな一台デス。

前回作業でも一気にBODY DAMPERにSACHS RS-1、3Dリジスペと言ったフットワーク系。吸気排気ではK&NラムSyetemにakrapovicのEVO System。さらにはPLASMA DIRECTと見えない部分に気合いを入れて頂きました。今回は、やっぱりFバンパーにトランク、LCIテールと言った分かりやすいパートだったので、納車も楽しみx楽しみ( ^^)/☆  です。今後もホイール廻りやブレーキ系も逝きたいなぁ、なんて思ってはおりますが、ホント渋めな一台ですっ。いつもありがとう御座います!!

色々な車種にイジリ方もありますが、初来店の方も多かった一日でした。初めて来ても、デモカーならびに、お客様のカッコいいBMWが見れますし、ちょっとしたお土産にもOKな小物も充実させて皆さまのご来店をお待ちしておりますので、是非是非お気軽にご来店頂けますと幸いです(^_^) 明日も全開で皆さまのご来店スタッフ一同、お待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月28日

超ホットな土曜日、ありがとう御座いました!!

Studietokyo 今日は目茶目茶暑い一日でしたが、Studie +TOKYO-ピットもフルフル回転で賑やかに、アッと言う間に一日が過ぎました(^_^) 多くのお客様にご来店頂きまして、誠に嬉しい限りで御座いますっ!! ありがとう御座いました。

今日はいくつも紹介したい内容テンコ盛りでしたが、幾つか抜粋してお送りしますっ。ちょっと前にZukalogで紹介したこちらのKさんのZ4 35isがまず大変身。フロント380mmのbremboにリアは370㎜のBigなローターが収まり、AC SCHNITZER Type8でキメ!! どーですかぁ!! 性能Upは勿論のことですが、激シブですッ(^_^) SOPもビシバシと注入頂きましたっ。またこのブレーキキットが現在装着しているホイールに装着できないかな?? とお悩みだった栃木の 35i M-SPO乗りのKさんも朝からご来店頂き、マッチング等も行わせて頂きました。勿論、本日初めて会ったお二人でしたが、Z4談議で盛り上がったようで、今後の35i 乗りのZ4の変身も楽しみっ。お菓子まで頂戴しちゃいましたが、とてもそんな繋がりの光景を嬉しく思っているのもつかの間…(笑) ドタドタドタ~と、賑やかにさせて頂きましたっw

で、今週木曜からスタートした決算セールも大爆裂!! 写真下の真ん中、E90 320には、これまた激渋のContinental フォースコンタクトをご装着させて頂きましたっ。この一台もイロイロ決めている一台ですが、ボディカラーとホイールカラーと絶妙なアレンジ。これまた、Kさんと言う名の320iでした。で、Blogを書きながら思ったのですが、もしかして、最後に紹介する方も…。(※自分、Blog書く時は、写真は一日にバシバシ撮って、写真を決めて、それから文章を書いております)一番左の写真ですが、キメキメな130iに人気のSOPでデイライト化したのが…、やっぱりKさんでしたッ(素で驚きwww)。これは偶然? ちょっとビックリな3Kでしたが、H8バルブで無い130へのデイライトも珍しいShotですので、これも今日の思い出~( ^^)/☆

本当に皆さま、ありがとう御座いました。明日も、元気に営業ですっ。バンバン、皆様のご来店お待ちしておりますよ~♪ 朝10時よりOPENですッ!!

PS.昨日はStudie TVの視聴ありがとう御座いました。受賞者様からのメール等も頂戴しておりまして、誠にありがとう御座います。来年こそは、上位を目指したいと思いますっ♪♪♪ お題は、なんだろう…。

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年4月27日

栄えある優勝は誰? 豪華賞品も 本日夜10時から☆

Studietv 今日は、ちょっと早めのBlog Upです。こちらの相澤Blogでも紹介されていますStudie TVが夜10時よりStudie +TOKYO-よりON AIRです。見どころは沢山ありますが、何と言っても「山とBMW」をお題としたStudie Photo Contest 2012の1~20位の発表と、各審査員さんの賞が決定っ♪♪♪ 

170枚以上の写真の中から栄えある優勝が決定しますが、優勝者にはADVANタイヤが一台分*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 2位はPLASMA GROUNDにBELLOFバルブにニュル本。さらに3位にはMicrosoft
Xbox 360 + Kinectのセット。M5がパッケージ写真になっている「Forza motorsport 4 リミテッドエディションがGET出来ちゃいます。その他も豪華な用品が目白押しですが、どんな写真がてっぺんを射止めるのでしょうか?? それらの写真は後日自分のBlogでも大きな写真で紹介させて頂こうと思いますが、ホントに素晴らしい写真が並びます。それでは、皆さま、今日の金曜日は早めに家に帰って、風呂にでも入って(笑) ビール片手にでもして、Studie TVをCheck下さいね。もし間に合わなそうな方は会社のwww PCやスマホ等で、是非是非、Check頂けますと幸いですっ♪♪♪ また本日あたりから、既にGW休みになっている方もいるようですが、明日の週末もStudieスタッフ一同、皆様のご来店、心よりお待ちしております(*^。^*) GW中も勿論、無休で営業しておりますので、是非是非、遊びに来て下さいネ!!

写真は去年の10月に収録されたStudie TVの様子デス♪♪♪

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう