2010年8月27日

おおお!! 今夜は何かが起こる!?

Studie_tokyo 今日も平日にも関わらず大変多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。今日の東京店…。ピットはフル回転中。あれれ、Showroomをよーく見てみるとなかなか見れないフロント軍。

そーなんです、こちらのBoblogにもありますように、今夜東京店で初の試みとなるStudiestyle TVが行われます。URLはコチラをクリック♪ 今朝、家を出てくる前に、子供たちにもインターネットTVにでるぞー♪ な~んて自慢をして出て来ましたが、しっかり見てくれるか?? しっかり放送はお届けできるのか…。噛まずに話し事が出来るのか…。しっかりスリムに映るのかwww この時間(18:00現在)になって、やや緊張してきました(笑) とは言え、ユルメなキャラなので何とかなるかな…(汗) 皆さま、お楽しみにして下さいッ♪ どうぞ宜しくお願い致します('-^*)/

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月26日

愛されているクルマたち(^_^)

Bmw_e39 今日も多くのお客様にご来店頂きまして、誠にありがとう御座います。平日という事もあり、車検や一般整備のマシンも多くピットインしている8月26日の木曜日。如何お過ごしでしょうか?

今日のワンカットは、サンキューのツーリング、Nさんの1台。写真はSuper sprintのちょっとレアなオーバル形状のマフラー取り付けの写真と、E39でよくあるフロントブッシュの劣化。フロントスラストアームブッシュ交換中の図。今回は車検でお預かりしましたが、その他、ABS系パーツ交換など内容もなかなかのボリュームです。いろいろなご説明をした上で、修理となるわけですが、これは必須!! というマフラー交換は譲れずにオーダー頂きまして、その他長く乗る上で必要な個所の修理ご依頼を頂戴しました。

やはり長く乗りたい愛車なので、額は安くなくてもしっかり治す!! オーナー様の愛情こもったクルマが多いなぁ。と、ふとピットで思いました。弊社に来てくれるお客様ですので、そのあたりの愛情が大きいのは当たり前、と言えば当たり前なのかもしれませんが、このツーリング君も、幸せ者だなぁ~。なーんて、思っちゃいました。勿論、その愛機を預かっている私たちも、オーナー様以上に心をこめて修理&チューニングさせて頂きますッ。納車までちょっとお時間はありますが、元気に変身した愛機を楽しみにお待ち下さいッ♪♪♪

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月25日

O/Hで長ーく使いましょ♪

Dsc_6452 今日もありがとう御座いました!! 昨日は、ここ最近の定休日定番となっている、近所のプールでひと泳ぎをこなしまして、夜には後楽園にちょっとだけ行って来ました。メインは、久しぶりのお化け屋敷でしたが、これが、怖い怖い。靴を脱いで入ってゆく「足刈りの家」というアトラクションでしたが、なめていました。。。驚いて、館内でひっくりかえったのは、ココだけの話(汗)

さて、そんな休日を過ごさせて頂きましたが、今日もいろいろな作業がピットでは行われていましたっ。こちらは、APのブレーキキットのオーバーホール真っ最中のワンカット。コチラのキャンペーンも初の試みではありますが、各方面よりオーダー頂戴しておりまして盛り上がっております♪ そんなブレーキキットもやはり、消耗品。基本的には、パッドやローターが最初の交換にはなりますが、それらの消耗品と共にキャリパーの内部パーツも劣化が進行していると交換しなくてはいけないパートが出て参ります。ただ、しっかりメンテしてあげれば、新品同様にピタッ!! と気持ち良いブレーキングが可能となりますので、いいモノは、しっかりとO/Hが必要な際には施して、長~く使って行きましょう♪ サスペンションのO/H依頼も、ここ最近は人気のメニューとなっておりますよ(^_^) いいモノは最初は高くても、長く使える!! ここポイントですねっ☆

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月23日

メンテナンスは怠らずにィ♪♪♪

Dsc_6404 いや~ぁ、今日も暑かったですねっ。暑いという言葉は、なかなか言いたくありませんが、今日の外も暑い→誤り。熱いが正解ッ!! という感じ(汗) そんな週始まりの月曜ですが、皆さまいかがお過ごしですか!!

とは言いながら、本日も元気に営業のStudie +TOKYO-です。週末のご来店もフィーバーでしたが、本日も週末にお預かりしました、車検や修理のお車でピットはフィーバーです(^_^)v 写真はいつも大変お世話になっております、SさんのE60M5。この度、車検を迎えましたが、ジミー・メカが行っているのはプラグ交換の図。V10ですので10本の数にはなりますが、こんな肝心カナメの部分も普段なかなか気にとめませんが、Checkしたいところ。やはりいつも踏んでいる!? せいかwww プラグの劣化も上々でしたので、おっNEWなプラグに交換の図。その他もリフレッシュして、今週末のスタみぃ♪ にも参加して頂ける予定。

そうです!! こちらの長瀞スタみぃ。今週末の開催です!! 天気いい事を祈りつつ、良い週末を迎えたいものですッ。明日は定休となりますが、25日(水曜日)より元気に営業です。どうぞ宜しくお願い致します~。

PS.話は飛びますが、最近、コチラで個人的にも買い物が増えています。Studieも出店していますので、コチラのページのCheckもどうぞ宜しくお願い致します♪♪♪ パーツの量も格好増えてきていますので、夜中の酔った勢いでの、ポチッ!! とな。にはご注意を(笑)

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月22日

CooLデス♪♪♪

Dsc_6394 今日も本当に多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座いました。またとても待ち時間が出てしまいご迷惑をおかけしたお客様、大変失礼致しましたm(_ _ )m

今後も何卒よろしくお願い申し上げます。

そんなバタバタな日曜日でしたが、本当にバラエティに富んだ内容に、色々な車種のお車がご来店。今日の朝一にご来店頂いたのは、Hさんのキューマル。

どーですかぁ!! このルックス、カッコいいでしょー。今回は、KwのスポーツサスペンションにAC SCHNITZERのType4 Bicollar 19in。タイヤは現在乗りに乗っているContiの5P。で、匠なサウンドも人気のARQRAYチタンテールといった内容で、Hさんのキューマルも大変身。ご注文頂いた際に、「しっかり変わるかなぁ!? 」。なーんて、お言葉を頂きましたが、そこは、この写真見れば一発で!! いやー、やっぱりACS TYPE4はキューマルへの永遠のスタンダート・Designですね。

Bi collarも相まって、カッコ良すぎますッ。ちなみにリアの車高は純正のタイヤ&ホイール等を積んでいますので、下ろしますとこれよりは7㎜前後は上がりますッ♪ ちょっとチタンテールが写真で見えにくいのが残念ですが、走っているときのサウンドに、キラキラ☆ っと輝くホイールもゴキゲンな一台でした。ありがとう御座いました!!

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月21日

なんとSACHS 115周年ッ♪♪♪

Dsc_2788 今日も東京店は多くのお客様にご来店頂きまして、とってもHOTでしたっ(外も激暑ッ、でしたが…)!!

さて、そんなサタデーナイトの現在19時過ぎ。数名のお客様が作業をお待ち頂いておりますが、本日初来店頂きましたヨンロク乗りのIさんにご指名頂いたサスキットが現在キャンペーンも人気!! のザックスパフォーマンス・プラス。しなやかでいて奥の深いアレンジが多くのドライバーさんにご好評を得ている逸品。

こちらのSACHS。なんと、今年の2010年は創業から、記念すべき115周年を迎えました!! 創業者はエルンストザックス氏。元々は精密ベアリング製造から始まり、その先にはレース用自転車部品等を手掛け現在に至ります。かなり割愛している部分はありますが(笑) 今までも、またこれからも自動車の世界で欠かす事の出来ないSACHSブランドであることは間違いなさそうです。その土壌で培われた味付け、しっかりと楽しんで下さいネっ(^_^) では、明日も元気に皆さまのご来店お待ちしておりますッ♪

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月20日

ワンポイントカラーが効いていますッ♪

Bmw_mini 今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います!! 明日は週末の土曜日ですがジャンジャンとお客様のご来店お待ち申し上げます(^_^)

さて、今日のワンカットはMさんのMINI。普段はX5にお乗りですが、キュートな一台、増車ですっ。今回は、ARQRAYのチタンテールマフラーを筆頭に、PLASMA ブースターやディクセルローター。BODY DAMPERにARCタワーバーEtc…。と、BEST10+1でも人気のアイテムも取り入れてモディですっ。

フロントのアイポイントにもなっているYellowの牽引フックに合わせたディクセルのオプションで選べるカラード・ディスクローターがイイ感じにマッチしています。こんな所はオーナー様のセンスが光る部分ですッ。MINIは急きょ預かりになってしまいましたが、週明けに気持ち良く走れる1台になっておりますのでお楽しみに。今後も何卒よろしくお願い申し上げます。では、皆さま、明日も夏バテはなんのそので!! 元気に行きましょう♪

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月19日

今日から元気に営業スタート♪♪♪

Dsc_6322 皆さま、こんにちは!! お久しぶりです~。なんか一週間ちょっとBlogも書かないとちょっと、書き始めに困ってしまったwww Studie AG 石塚ですッ。おかげさまで、充実した夏期休暇を頂戴しまして今日から元気に営業開始です。

ちなみに自分は、20数年ぶりに行った、神津島が今年の休暇のメインでしたが、海に山と大自然を満喫して、しっかりリフレッシュさせて頂きました。さて、そんな休暇明けの東京店でしたが、お客様にもバンバンとご来店頂きまして、昼過ぎにはアイドリングもバッチリ完了。この20時過ぎになり、体もしっかり慣れて来ました(汗) 今日の写真はいつもお世話になっておりますZ3乗りのUさんの1台と、Z4乗りのOさんの1台。共にバリバリに決まっているM Coupe。ホワイトxブラック並んでのツーショット♪♪♪ 久しぶりにデジイチを使ったので、なんか普段と色合いが!? な感じではあったのですが、写真も徐々に良くなるかと思いますっwww 

今日もスタートからピットもアクセル全開っ。明日からもドシドシとお客様のご来店お待ち致します。また2010年の後半戦も、どーぞ仲良くしてあげて下さいネ。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _ )m

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年8月10日

夏期休暇を頂戴しておりますッ!!

Bmw135_2

2010年8月 9日

双子の兄弟!?

Remus やっぱり左右出しはカッコいいですっ♪♪ こちら人気炸裂中のキャンペーンREMUSの左右出しマフラー装着完了の図。アングルの76φがこれまた渋さを醸し出しております。こちらのクルマはNさんのキューマル、サンニーマル。いつも大変お世話になっております!! リアビューが、このレスムでバッチリと決まってますっ。勿論ルックスだけでなく、魅力的なサウンドと機能性も兼ね備えております、ハイ♪

オーストリア生まれのREMUS。このREMUS(レムス)は狼のロゴが特徴的。スパスプが馬ならば、REMUSは狼なんですねっ!! この狼がトレードマークなREMUSには、ボクが27歳頃だったかな!? 雑誌社勤めの際に、実は取材に行った事がありまして、町がREMUSで成り立っているくらいのすっごい大きな工場を持つ会社。その当時、F1ドライバーのデイモン・ヒルをサポートしていたりしました。美味しいワインやソーセージを食したのも懐かしい思い出です。

何故オオカミ!? という所は、ローマの建国神話に登場する双子の兄弟でローマの建設者から来ています。叔父の王によってテヴェレ川に捨てられ、狼によって育てられた!! という話から来ているんです、ハイ。レムスと、もう一方の兄弟はロムルスと言う名でした。その当時は、ロムルスというマフラーもあったんですよ('-^*)/ 

明日の10日(火曜)~18日(水曜)まで夏期休暇となりますが、何卒ご了承ください。19日(木曜)から元気に営業しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します♪

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう