2013年2月10日

Studie Style 7はホワイトデーに発売っ♪♪

1mc 今日も多くのお客様にご利用頂きまして、ありがとう御座います!! 今日も色んな車種に様々な作業依頼を頂きましたが、そのBMW一台、一台に数え切れないほどの思い入れがあるのは勿論ですが、物語もいっぱい詰まっているんだろうなぁ、と改めて思ったStudie@石塚です。その思い出の、ほんのちょっとでも自分の事が頭に浮かんで頂ければ幸いですm(_ _ )m 微力ですが、今後もなが~いお付き合いさせて下さいっ!!

本日は、早朝からSS7の撮影に同行して、超CoolなBMWを合計7台ほど巨匠フォトグラファー村西一海さんと編集長のブンタさんと廻ってまいりました。新旧織り交ぜての撮影でしたが、やっぱりその一台、一台に自分も思い出もあり、お客様が大切に今なおお乗りになっているマシンを激写する現場に入れたのを嬉しく思います。ちょっと目が(*_*; な感じの(笑) 20時前ではありますが、自分も久しぶりに1MCを新たなロケ場所で激写しちゃいました。

朝方は、真っ暗だったので、3月より応募も始まるフォトコンテスト用写真も、一石二鳥と、撮影を試みましたが、これがまた難しい。。。三脚必須ですね。どれもダメダメでした(汗) また、やっぱり一石二鳥!! なーんて心構えでいっちゃ、ダメですなぁ…。本腰入れて、どっかにカメラ持って夜な夜な繰り出してみようと思っております。都内でも走れば、いろんな場所があるものです。ちょっと遠くでもいいでしょうし、案外、近場にだって最高のロケーションがあるかもしれません。

余談ですが、巨匠の一海さんが新宿での撮影の合間に、観光客さんからカメラを渡されて、撮影をお願いされているのを遠くから見ていた時に、思わず吹き出してしまいましたwww 一海さんにその話を帰り際に聞いたところ、「ここを押せば大丈夫です!! 」なーんて、言われちゃった様で、さらにwww その方々に、村西一海さんの事を伝える事が出来なかったのが悔やまれますッ(^-^; 今日は早朝からお付き合い頂いた皆さま、ありがとう御座いました。またご来店頂いた皆さまもありがとう御座いました。明日も元気に10時よりOPENデス(^_^) Studie Style7は3月14日発売ですっ☆

2013年2月 9日

3連休初日!(^^)!

Studietokyo 今日も大変多くのお客様にStudie +TOKYO-をご利用頂きましてありがとう御座います。1シリーズのMクーペ来店率は高い東京店ですが、初のブラックボディな1台に、早速akrapovic EVO ワイヤレスキット装着を皮切りに(今月で2台目♪ )、写真にもありますようにKw Ver3のサスペンションを6シリーズにX5にご装着させて頂きました。

こちら一部の本日の作業ですが、サスにマフラー、ライト系にEtc...。盛りだくさんの内容でホットに一日過ごさせて頂きましたっ。また、お待たせしてしまった方、誠に申し訳御座いませんでした。やや寒い一日でしたが、明日は、Studie Style7の撮影で早朝より東京都内で撮影をした後にStudie +TOKYO-へ戻って参ります。東京からもカッコいい、超クールなお客様のBMWワンサカと撮影に行って参ります。今から発売が楽しみだったりしますが、3月14日の発売をおっ楽しみに下さいっ。

そうそう、こちらのお客様参加型のフォトコンテストも皆さま、ふるってご応募くださいね。まずは、コチラのページをCheckですっ!! 明日もAC SCHNITZERの試乗会にSEVのお試し装着、またFacebookで初来店のお客様に向けた超スペシャルプライスなクーポンも発行していたりするので、是非是非、Check下さいネ!! 明日も元気に10時よりOPENですっ(^_^)

2013年2月 8日

明日は試乗会にお試し会行いますっ♪

Acschnitzer 今日は日が暮れてから随分と寒くなってきましたが、明日からの3連休に向けて皆さまも体調整えて、是非、この3連休はStudie +TOKYO-に遊びに来て下さいネ。こちらにあります、おっNEWなキャンペーンに向けて、まずはAC SCHNITZERの必殺兵器、Performance Upgrade初のキャンペーン!! 

こちらは、土曜日と日曜日はAC SCHNITZERのF20 120iを試乗車としてご用意させて頂き、助手席に乗って、そのパワフル感を是非♪ 体感下さい。あくまでも自然に立ち上がって行く加速感は、一度試乗しちゃうと搭載しないのは損!! てなくらいに変貌を遂げますよ!! 乗るだけはタダですから(笑) また、月曜は同じくフルAC SCHNITZERのF11 528i をご用意させて頂いております。ちなみに1シリーズのサスはH&Rのコイルオーバー。F11にはARC車高調も付いているので、サスの乗り味もCheck出来ちゃいます(^_^)

さらに、StudieとSEVのコラボモデル、Studie SEVの体感お試しもジャンジャンとお待ちしております。スタンダードSEV価格の約10倍もするプレミアムモデルに匹敵する計測結果も出している、このアイテム。初のキャンペーン登場です。是非、この機会にお試しを~。こちらのお試しも、勿論、タダですからぁ(笑) 明日も元気に10時よりOPENですっ!(^^)!

2013年2月 7日

ショールームちょっとイメチェン♪

3ddesignstudietokyo 「今回、新しくディスプレイさせて頂いたのがType3の20インチ。フェイス3。この深いリムはF系の5、6シリーズ用。Biカラーとハイパーブラックもディスプレイさせて頂きました。ホイールのイメージCheckには是非、ご活用を(^_^) で、F10 535用の車検対応マフラーやCarbon ディフューザー等も展示しましたので、是非是非、Studie +TOKYO-にてCheck下さいねっ♪」と、3Dの中島社長。「あっ、そーだ。NEW 3シリーズの車高調も即取り付け出来るように(笑) ディスプレイしておりますよ」とコメント頂きました(^_^)

と言う事で、今日はStudie +TOKYO-のショールームもちょっとイメージ・チェンジして、雰囲気もちょっと変わったと思いますッ。コツコツとVersionアップして、ワイワイと楽しめる空間を演出してゆきたいと思います。2連休明けで、ドッタンバッタン(汗) で、アッ!!!! と言う間に一日が過ぎましたが、皆さまのご来店を、明日も明後日も明々後日もwww 心よりお待ちしております。さらに、本日更新されたコチラのNEWキャンペーンも是非是非、ご利用頂ければ幸いです。Studie +TOKYO-には、お隣のアドベントさんがおりますので、試乗車も2台ありますので、是非スケジュールをご確認の上、ご利用下さい。どうぞ宜しくお願い致します♪♪♪

2013年2月 4日

ホント絵になりますネっ(*^^)v

M43 2月最初の月曜日。皆さまどんな週のスタートを切ったでしょうか? 今日の写真は、やっぱり絵になるなぁ、と思ったSさんのエンジンルーム。車検でお預かりして、本日納車となった1台ですが、こちらは1999年生まれのE46 318Ciに搭載されているM43エンジン。1991年から2002年まで生産されたと言われますが、やはりメカメカした感じはこの時代ならではの印象です。最近のBMWですと、ややこんなメカメカ感は薄れているので、なんなイイ感じに見えて来ますっ。

実はOIL漏れ修理の途中でヘッドカバーも空いていたので、即座に撮影しようと思っておりましたが、ややバタつき…、ピットに戻ると渡辺工場長の的確&素早い作業でカバーは閉まっておりました(汗) 中身もココ最近のE/gとは違ったイイ味を醸し出していたので、次回機会があれば、是非写真に収めたいと思います。明日、明後日と勝手ながらお休みを頂戴しておりまして、ご迷惑お掛け致しますが、木曜日より元気に出社して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。天気もややすぐれない予報も出ていますが、皆さまも運転気を付けつつ良い2月になれば幸いです。ようやく後厄から脱出したStudie@石塚でしたっ*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

2013年2月 3日

バレンタインデーまで♪ Studie +TOKYO-限定は!!

Studietokyo 今日も沢山のご来店頂きましてありがとう御座います。予想に反して、今日の昼間も暖かく昨日同様ワイワイと楽しくBMWに囲まれた一日が過ぎようとしています。今日は各店舗含めて、初めてStudieをご利用頂くお客様も数多く、コツコツと長いお付き合いが出来ると幸せです(^_^)

さて、写真のStudie +TOKYO-限定で行っている、ちょっとお得なキャンペーンも2月14日のバレンタインデーまでとなりました。昨年は10個ほどのチョコを頂きましたが(話はかなり盛っていますwww )今年は、何個GETできるでしょうか。って、話では無く(笑) あと10日程ですが、是非是非、ご利用下さいね。じっくり見ると、かなりお得な内容でもありますので!! で、こちらは、その2/14で終了はしますが、今後のStudie +TOKYO-限定的なキャンペーンやお得な情報は、Facebookの方で突然のように現れると思いますので、是非、FBをやっている方は、FBのCheckも欠かさずに。

また、現在Facebookをやっていない方も、是非、ご興味があればFBに登録頂き、是非是非、そちらの限定的な情報をCheck頂けますと幸いです。これはStudie +TOKYO-に限定されず、神戸店や仙台店、勿論横浜店でもお目見えしてゆきますので、地域密着的にお得な情報をGETしちゃって下さいませ。Blogでもいろいろお伝えしたい所ですが、日々のおもしろ話から、こんな作業やってます!! こんなのが初入荷しましたぁ!! 限定で特価出しちゃいます!! な~んて、バンバンと情報は発信してゆきますので、是非是非よろしくお願い申し上げます(^_^)v いやいや、NEW3シリーズが多いな、本当に最近っ。って思っているStudie@石塚でしたっ。明日も元気に10時よりOPENです。どうぞ宜しくお願い致します。

2013年2月 2日

☆ 賑やかに過ごさせて頂きましたSaturday ☆

Studietokyo ワンちゃんやネコちゃんを連れてくるお客様は少なくありませんが、今日は初来店のミミズク君(DNA鑑定中で多分、男の子w)をはじめ、本当に多くのお客様にご来店頂きました。私的な話を言いますと娘が今年受験だったのですが、なんとか希望校にも受かる事が出来て、ほんと外はポカポカ、店内も終始賑やかに過ごす事が出来ました。

大変お待たせしてしまってご迷惑もお掛け致しましたが本当にありがとう御座いました。やはりBMW乗りで繋がっている皆さまなので、いたるところでBMW談議に花が咲いておりました。友達が友達よ呼び、仲間が集まる、こんな楽しくて幸せな事はありません。2月も始ったばかりではありますが、今後もワイワイと仲良くして頂けますと幸いです。明日はやや寒くなりそうな天気予報ではありますが、超ベリーホットに過ごしたいと思いますので、皆さまのご来店、心よりお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。やっぱり暖かいっていいですねw

2013年2月 1日

祝♪ ご納車、そのままStudie +TOKYO-へ!(^^)!

1mc 既に約20台程のカルテの登録があります1シリーズのMクーペ。日本に正規輸入されなかったのが、本当に残念ではありますが、やっぱり好きな人は手に入れてwww しっかりチューニングして楽しんで頂いております。自分の担当ではもう一台仲間が増える予定ですが、これから国内に入って来る1MCはほぼ無いと思われる今日この頃。

で、本日はSさんの納車ホヤホヤの一台に、これは飛ばし屋さんには(笑) 必須のレーダー・ユピテル955にライト廻り、そして去年からオーダー頂いておりました吸気はK&N RAM AIR System、排気はakrapovic EVOを装着させて頂きましたっ♪♪ やはり吸気と排気はとっても大事なポイントですが、個人的にも大推薦したいのが、この組み合わせ。テールはCarbon仕様の男前な組み合わせ。純正であるコモリ的な音は皆無で、リアから抜けて行く気持ち良い音色。ワイヤレスのスイッチも装着しておりますので、ここぞと言う時にはプチ♪ とボタンを押すと強烈な男前Soundがさく裂しますっ♪♪ ついついアクセル踏んでしまう所がタマニキズですがwww まずは、しっかり慣らしをして頂き、今後もコツコツと進化してゆく一台ですッ(^_-)v 今後もご紹介してゆきますっ!! 

さて、明日も元気に10時よりOPENですっ。2月最初の週末となりますが、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 

2013年1月31日

店内でもその光加減Checkできますっ☆ ピカリ♪

Bellofled 明日、明後日には入荷してきます、Studie +TOKYO-にも(笑) ここ最近、車種問わず人気を博しているフォグのLEDと言えばBELLOFの商品。そちらのスペシャルな什器ですが、先程設置も完了しまして、LEDの明るさや配光などもコレでCheck可能となりました。イエローも仲間入りして、これからも人気上昇しそーなアイテム。

純正ハロゲンは、茶色っぽく見えちゃう色合い。価格的には、このハロゲンを白いハロゲンに替えるのが一番コストは低く収められますが、やっぱりちょっと…!? フォグをHIDにしちゃうのが、一番明るいですが、色合いとなるといくつもケルビン数等もありますので、なかなかチョイスも難しいところ。ガッツリ明るくカッ飛びたい方にはHID化がお薦め。

LEDのフォグに関しましては、自分もLED FOGの装着されている吉澤メカの前を走ってルームミラーに映るフォグと、LEDリングにロービームのセッションを見る限り、おおお~、メチャ統一感あって綺麗じゃん!! と言うのが本音。ハロゲンプラス+アルファの明るさとは言いますが、これがなかなかに、明るさもあるLEDフォグに変身しますっ!! HIDとまでは行きませんが、ハロゲンとは雲泥の差で明るさも発揮しますよ♪♪ そんなLEDフォグに興味のある方は、是非、Studie +TOKYO-店内の什器で色合いCheckxCheckして下さいねっ☆

2013年1月30日

お客様参加型ページもお見逃しなく♪

Studieown 今日も平日にも関らず多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座いましたッ!! ご来店頂いた時に、皆さま手元にお持ちのStudieカルテカード。このカードは作業の履歴などが一発で、どこの店舗でも分かる様なお客様カードとなりますが、こんなページ、ご存知でしょうか? 

お客様参加型のこのページ。弊社ホームページの右上の方にあるStudie's Clubをクリックして頂くと、こちらの表なページが出来て来ます。手元にあるカード裏のバーコードにあるカルテのNOを打ち込んで、簡単な記入をすれば翌日には登録が完了しますっ!! そーしますと、ご自身の手塩にかけた愛車を皆さまにお披露目出来るのがこのOWN-nersです。写真4点と、簡単なコメントを掲載出来ますので、ご自身の愛車のモディファイ具合を全国の皆さまにアッピールしちゃって見て下さいっ(^_^)

このページの存在を知らない方もいると思いますので、アナウンスしてみました♪ まだまだF系のNEW1、3、5シリーズ等で参加している方も少ないので、目立つなら今デス(笑) 掲載方法も簡単なので、お手すきの時に、気軽に参加しちゃって見て下さいっ(^_^) そうそう、そろそろ2月になりますが、例の大人気企画もそろそろお目見えしてくる頃と思います(謎爆) さて、皆さま、明日のホームページの更新も気にしつつ、こちらの参加型ページもご利用下さいませ。明日も元気に10時よりOPENですっ☆