2012年1月27日

Carbon x Titanium x Carbon!!!

Knrambmw 昨晩は、久々にクルマの外気温計も-2.5℃を指し、キンキンに冷えておりましたが(寒ッ)、体調は皆さま大丈夫ですか?? またStudie TVも視聴頂いた皆さま、ありがとう御座いました!! BMW Performanceキャンペーンも絶好調で、昨晩のStudie TVを見た方だけのお得な情報にもメールをバンバン頂きまして嬉しい限り(^_^) 改めてありがとう御座いましたッ!!

さて、今日はそんな中、預かりでイロイロな作業をさせて頂いているOさんのE91 335。シングルターボのN55E/gが搭載されている一台ですが、一部抜粋したところで、この写真。弊社の方でもマッチングを協力させて頂きリリース化されている、魅惑のK&N Carbon RAM AIR SYSTEMが目を奪いますっ。N55E/g用デス!! さらにリア写真も添えさせて頂きましたが3D DesignのCarbonディフューザーもチョイスさせて頂きまして、マフラーはスロベニアの赤いサソリ、akrapovicのEvolution Exhaust Systemフルチタンと素材も豪華なコンビでセットさせて頂いております!! 

K&Nの吸入効率に、パリッ!! と決まった排気のポテンシャル。さらにはイグニッションコイルをPLASMA DIRECTにチェンジして、HKS製プラグで点火させてあげるゴキゲンな仕様です。この冷たい、酸素もいっぱいな真冬のAIRは、爆裂的なトルクとパワーに貢献する事、請け合いデス。納車も楽しみな一台で御座いますッ('-^*)/ 体調も整え、今週末もBMWを楽しんで行きましょう~。1月最後の週末も皆さまのご来店を心よりお待ちしております*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月26日

BlackなNewホイールを2本紹介っ♪♪

Wheelbmwstudieag 今日は昨日もアナウンスしたようにStudie TVが21時よりStudie +TOKYO-より生放送デス♪♪ 各店舗からスタッフがこちらに向かっている中、今日は新作のホイールをご紹介っ。ここ最近の流行か、共にBLACKなホイールですが、左上からまず紹介。

ATS SUPER LIGHTと名付けられている独自のAPR(アドバンスド・プレス・ローリング)と言う鍛造方法を用いた1本。サイズは8.5x19(30)と10x19(20)と(30)の3種類。実に10Jでも8.8Kgを実現している超軽量な1本。ブラック・アノダイズドと名付けられたマット系なブラック。各ディテールもテンションが上がってくる、このデザインフィニッシュですッ(^_^)v E46M3、E9X系のM3にターゲットを絞った走り向けの逸品デス。

また右下の、これまたブラックな1本はK&Nラムエアシステム等でもお馴染みのグループMさんより公開ホヤホヤの1本。グループM クラフトK117と言うこのホイール・サイズは8.5x19(20)、8.5x19(35)、9.5x19(20)と(30)の4サイズのラインアップ。ディスクの深度は73mmと55mmがあり、いわゆる逆すり鉢なデザインがGoodですネ。写真のようにBMWの純正オーナメントも装着できますッ。このサイズ設定ですと装着できる車種も幅広くお値段もリーズナブルなところが魅力♪♪ ここ最近は、ヨーロッパでもブラックなホイールが人気ですが、好みにあったら即、各店舗までご相談下さいっ。

さて、生放送開始まで約3時間ですが、まだ誰も来ていません(笑) これからバタバタが予想されますので、早めのBlog Upとなりますッ!! 勿論、Studie +TOKYO-は7時まで通常営業しておりますので、宜しくお願い致しますーーー☆☆☆

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月25日

☆明日は21時よりStudie TV東京店より生放送☆

Studietv 今日も寒い一日でしたが皆さま元気に過ごしたでしょうか? タイトルのように明日は、2012年初めてのStudie TVが、ここStudie +TOKYO-より生放送!! スタートは21時ですので、昨年、最後に行ったTVよりも見やすい時間帯と思います。是非是非、皆さまCheckの程、宜しくお願い致しますネ!! ここ最近行っている、このStudie TVのみのキャンペーンもありますので、メールを送る用意もしながら!?!? 視聴頂ければ幸いです(^_^) 

また、ここ連日のように取材や撮影も行われております、Studie Style6の表紙をボクも初めてみましたが、イイですね~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 身内で言うのも変ですがwww 今から誌面をめくった時のワクワクな感じが伝わって来てます。まだ自分もページ内容はほぼ全く知りませんが、どんな形で撮影取材したマシンが出てくるのか!? GT300を走った我らがChamp、ミクZ4のカッコいい写真はどんなのが出てくるのかなぁ~!? 内容も盛りだくさんですので、皆さまも楽しみにして下さいッ。ボクも仕上がりを同じ目線で楽しみに待っています~。こちらの発売は2月14日ですので、バレンタインデーと合わせて覚えておいて下さいネwww

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月24日

初の9分割(笑)

Studietokyo 昨日はお休みを頂いておりまして、スーパーおっさんな一日を過ごさせて頂きました(笑) 近場のスーパー銭湯的な場所でお湯につかりアカスリしてもらって、サウナで汗流して…www 夜は美味しいカレー食べてetc...。フェイスブックでも、そんな休日(働いている方にはちょっと申し訳ない感じもあるのですが、仕事中の出来ごとだけではツマラナイと思いましたのでw)もUpさせて頂いたりしました(^_^)v

で、ゆっくり休み超リフレッシュも終えた本日は、早朝から取材やらマッチングやらたんまりとお仕事させて頂いておりますwww 現在7:30を過ぎようと言うところですが、ピットは超フル回転でバリバリとスタッフ一同頑張っておりますっ♪♪ Active Autowerkeのブローオフ取り付けにHELLAのLCIテール取り付け。ARCタワーバーにディクセル・ブレーキローター&パッドにタイヤ交換等など…。本日も皆さまのご来店ありがとう御座いますm(_ _ )m そんな中、写真も今日だけで何枚取ったでしょうかwww で、細かなところはまだアナンス出来ない(謎)ところもあるので写真だけダイジャストで初の9分割で、お送りいたしましたっ~('-^*)/ 今年のBMWは楽しい事、イッパイでワクワクです!! 今月も残り僅かですが、皆さまも張り切って行きましょう!! 明日も皆さま、お待ちしております(*^-^*)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月22日

親子でStudieって、なんて素晴らしいんでしょう( ^^)/☆

Bmw135 本日も多くのBMWに囲まれてHOTなStudie +TOKYO-です。ご来店頂いた皆さま、ありがとう御座います!! ここ最近シリーズ化になっちゃっておりますが(笑) 本日はパリッ!! とキメキメな135でご来店頂いたMさんと息子さんのRくん(^_^)v この135の他に、こちらもHAMANNベースでパリッパリッ♪ に決めたZ4でも一緒に遊びに来てくれる事もあるチビッコのRくん。オープンで親子で走っている姿見ていると、これまたSoナイスです、ハイ☆

今日はファンキーなパンツ履いて、以前パパに買ってもらった、渋めのミニカー3.5CSL IMSAを握りしめ元気にご来店頂きましたwww IMSAは、買ってもらったその日にウイングが飛びw 約1年ほど経った今は、その他のパーツも飛んで行ってしまったようですが…(汗) お気に入りのようで嬉しい限り。リアビューだけ見ても、BMW Performanceマフラーにcarbonウイングにディフューザー、brembo等など、クルマも紹介ポイントたっぷりある1台ですが、ココはまたどこかでご紹介させて頂きますネ。こんなチビッコが大きくなった時に、BMWのステアリング握っていたら最高ですッ♪♪ 今後も何卒よろしくお願い申し上げますーッ!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月21日

ご夫婦でStudieって言うのも最高デス♡

Studiefamily 今日も多くのBMWで賑わったStudie +TOKYO-ですが、昨日から天気はやや雨に雪とイマイチでありましたが、店内はとってもHOT!! そんな中、今日のワンショットはナビキャンセラー取り付けでご来店のYさんに、図々しくも登場いただきました。クルマの写真無しでお二人の写真だけでも絵になる感じでしたが、「小さくネ」と言われたので、小さめで(笑)

ここ最近ご納車されてから、3Dマフラーにディフューザー、PLASMA GROUNDやDIRECT他でビシバシとチューン&ドレスアップが続いておりましたYさんのF11。いつもお洒落なお二人で、ご一緒されていた彼女にも喜んでもらえるパーツを何時か付けないと…www なんて、Yさんとお話していたのがつい最近。で、本日ご来店頂き、助手席の人にも喜ばれるNAVIキャンセラーを遂に!! 取り付けさせて頂きましたッ。

やっぱり助手席でTVやDVDの観賞はドライブ時には必須だったりしますからねぇ。よくよく話を聞きましたらご夫婦と言う事で…。とてもご結婚されて4年経つとは思えない、仲良しな感じがちょっと羨ましかったStudie@石塚でしたッ♪♪ 今後はリジカラにetc…。作戦もイロイロありますが、仲良しKEEPで、今後も長いお付き合いさせて頂ければ幸いです。ありがとう御座います~*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月19日

BMW繋がりっていいねっ!!

Studietokyo 今日も平日にも関わらず多くのお客様で賑わってるStudie +TOKYO-です。やはり気の合うBMW乗り同士、お店でお友達になっちゃうパターンも少なくありませんが、今回は何時もお世話になっておりますHさんのE60M5と奥に見えます、朝からイロイロご装着中の、これまたHさん(これも偶然だwww)のE89 35iをツーショットで撮影させて頂きました。ちなみにGT7000やHAMANNのAT&フットレストにロック音に前後リジカラ、BELLOF LEDリング等などのお取り付け。

前回が初来店だったZ4乗りのHさんですが、ボクとお話している際、クルマの話から脱線したんですが、たまたまカウンター横に居たE85のZ4M乗りのK君と同じ大学だった事が判明したんですッ。型式違えど、同じZ4乗りって事で話に花も咲きましたwww こんな出会いも素敵ですねっ!! 

で、これも偶然か必然か(笑) 今日の写真のM5乗りHさんとZ4のHさんは世代は離れておりますが、学部もご一緒だったようで、待ち時間のトークもイイ感じに過ごされた様子。M5乗りのHさん、Z4乗りのHさん。よくよく今、ピットを見たら世代は違えど、今日の作業は前後リジカラで共通なところがあったりwww で、ホント不思議な木曜日ですッ。

勿論、ボクもダブルHさんとK君と同じ大学でありましたwww これも何かのご縁。なが~くお付き合い頂ければ幸いですm(_ _ )m どうぞ宜しくお願い致します♪♪♪

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月18日

こんなところも見逃さずにぃ♪♪

Knbmw 今日も多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います!! お休みを頂いておりました一昨日は、やっぱり気付いたら富士スピードウェイに行っちゃっていたStudie AG 石塚です(笑) 冬の冷たい空気の中、気持ち良く~♪ 走って来ちゃいました。今回は、3つのポイントを試したい!! と、思って我慢できずにレッツゴーしていました。その一つは車高でどんだけ、オーバーステアを減少できるか。前回走った時には、結構なオーバーだったので、そのあたり、どんだけ解消できるかと。その2は、ダストの少ないディクセル・Type Mパッド(基本サーキット向けではありません)を装着しておりましたが純正同等にしっかり効くの? また、ダストはどんだけ減るのだろう…。その3は、前回のBlogでもご紹介したakrapovicマフラーのフィーリングに実力で御座いますッ♪♪ 詳しい内容はまたスタスタでご報告致しますが、やっぱりBMWは走ってナンボ。最高に気持ち良く駆け抜ける事が出来ました。本当に皆さまに感謝ですっ(^_^)v いやいやホントに楽しいったら、ありゃしないwww

で、話は写真に戻りますが初めの一歩的に、排気をやったら吸気もねっ!! と言う事で、こちらは、SさんのE60M5にK&Nの純正交換エアクリーナーを装着させて頂きました。リアマフラーはAC SCHNITZERでキメキメなM5ですが、なんとエアクリーナーが純正とは…( ̄_ ̄ i) やっぱり排気効率Upに合わせて吸気も気持ち良くさせてあげたいところ。そんな時には、お手軽ではありますが、純正交換TypeとなるK&Nリプレイスメントがオススメ。勿論、中高回転、ガツーン!! と回したい方には、ラム エア システムと言った、トンガッタ商品も御座いますので、気になった方は是非是非、各店舗までお問い合わせ下さいッ♪♪ 純正交換Typeに関しては、コチラ、Studie +TOKYO-はちょっとお得になっております、ハイ(^_^)v

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月15日

マフラーネタが続いておりますが、akrapovic絶賛キャンペーン中!!

Akrapovic 今日も多くのお客様にご来店頂きまして、ありがとう御座いました!! 本日で3日続いたオートサロンも大盛況のうちに終了したようですね!! ディクセルさんのブースに飾って頂いた我が1MCですが、オートサロン前に届きたてホヤホヤのakrapovicを装着してディスプレイさせて頂きました。カーボンテールで乾き系サウンドは、ボクも萌え萌え状態で(まだ10分くらいしか乗っていません…)早く乗りたい病デス。明日、Fiscoでもいっちゃうカモ知れない今日この頃(笑) 

このakrapovic。ここ近年、爆発的な人気を博しているヨーロッパの有名メーカーはスロベニア生まれのエキゾーストメーカー。スロベニアは、あまり名を聞く事は少ないですが、イタリアやオーストリアに隣接しておりヨーロッパでの活躍は2輪業界でも数多く扱われている逸品デス。レースシーンで蓄積した豊富なデータ。それらの経験に技術を注ぎ込み高性能な1本に仕上げています。まずは、フルチタン製となる軽量部分。ステンレス鋼よりも約40%の軽量化を図るチタン製は、耐性も兼ね備え、高強度と最高の品質を具現化されています。

完璧なトルクと完璧なパワー曲線を作成する気持ち良いポテンシャル。見えた目、サウンド、機能!! どれをとっても最高のフィニッシュが人気の理由。多くの世界選手権のタイトルと無数の国内&国外でのタイトルを獲得している玄人好みのマフラーも現在、爆裂キャンペーン中です。既にオーダーもバンバン頂いておりますが、是非この機会をお見逃しなく(^_^)v 2月20日までなので、決断はお早めに~♪ 1MCのakrapovicは、後日スタスタでじっくりとご紹介いたしますのでご期待下さいッ!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年1月14日

この時期は特に楽しさ倍増ッ♪

Exhaustbmw 昨日に引き続き、今日も4カットでお送りしますっ(笑) 乾燥した日が続いておりますが、やっぱりこの温度の低さに酸素の密度の高い時期は走りもゴキゲンです。オートサロンもスッゴイ人のようで活気があふれている様子ですが、Studie +TOKYO-もHOTでした~(^_^)v なんか2012年はクルマ業界全体も活気にあふれ、いい感じのスタートを切っているのがイベントから見ても。さらにはご来店、ご注文の内容から見てもイイ感じでハッピーなStudie@石塚です、ハイ。

今朝は、E60 530にSuper Sprintマフラー取り付けを皮切りに、E90 323にARQRAYのチタンテールマフラー取り付け+K&NのラムエアSystem搭載!! さらには写真のようにF11 523に3D Designの左右出し&carbonディフューザーな一台等もお目見え♪♪♪ 勿論、夏でも効果は出ますが、パワーモリモリな、こんな時期に吸気排気系のチューンは人気。カッキ~ン!! と気持ち良く吹け切るBMWなE/gの魅力はさらにパワーアップ間違いナシ。そうそう、今気付いたら、今日の写真に収まっているのは、どれもN52E/gだぁ。これまたシルキーなシックスはいいサウンドを奏でるんだよなぁ~。

そのままずーっと、アクセル踏んでいたくなる程の魅惑的な音。スピード違反にはくれぐれも気を付けつつ、気持ち良くドライブ楽しんじゃいましょう。気になっちゃた方(笑) 明日もStudieに是非是非、来ちゃって下さいネ!! 元気なスタッフがニコニコ笑顔でお待ちしております~www

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう