2013年4月 4日

今週末はいろいろやってますwww まずは読んで下さい(^_^)

Studietokyo_2 まずは去年も大好評だった、CPMの体感イベント!! 今週末の土日に行います(^_^) 4月の6日と7日ですっ。CPM LowerReinforcementは、車種別に材質、厚み、形状等にてネジレやタワミを計算し設計。街乗りからサーキットまで、あらゆる環境にて徹底的にテストを行い製品化された、人気の機能パーツ。お客様の愛車に付けて、体感して頂き、気に入らなかったら、購入しなくても勿論OKです!! 気に行って頂けたら、取り付け入れて、なんと全て5%OFFにてご案内。

さらに、この企画にドッキングして、Kw、akrapovic、SSS(Studie Sound System)も仲間入りしてワイワイと試乗や視聴で賑やかに過ごしたいと思います。普段、なかなか視聴の機会も少なかったりするSSS(Studie Sound System)。NEW5シリーズのツーリングが参上します!! SSSが搭載されたデモカーに乗って頂き、どんな感じに音が変わるのか!! をご自身の耳でCheckできます。普段聞いているCD等を持参頂き、聞き比べて見て下さい。SSSに付いても、ドシドシご相談出来るように選任スタッフも参りますっ(^_^)

さらにKw Club Sportも着している、ご存知CPMさんの渋系デモカー!! 写真のE90M3も参上。人気のサソリのマークでお馴染み、akrapovicマフラーを装着したデモカーもお目見え。実際にこれも助手席で視聴や乗り心地のCheckも出来ちゃいます。Studie +TOKYO-店にもいつもおります1MクーペもKw&akrapovicの組み合わせですっ☆ さらに、さらに室内でショックの硬さも変えられるKwのDDC搭載のNEW3シリーズも当日参加決定です!! こちらの320には、アイゼンマンのマフラーも装着済み。さらに新作のSchmieden INDIVI ホイールも装着されているので、現物のCheckできちゃいます( ^^)/☆

と、長い文章、最後まで読んで頂きましてありがとう御座いました。是非、この週末イベント、ご利用下さいっ(^_^)v 

 

2013年4月 3日

新製品情報っ♪

3ddesign31muffler ここ2日、お休みを頂戴しておりましたがしっかりリフレッシュさせて頂きました。43歳になって初めてのZukablogを書いております、ハイ(^_^) FBでは、たっくさんのメッセージにコメント頂きましてありがとう御座いました。皆さま、今後も何卒よろしくお願い申し上げます。

今日の最新情報は3D Designのデモカーに装着された320d 用のマフラーです!! おそらく初お披露目です。加速騒音テストもクリアして、リリース予定はおおよそ5月くらいになると思います。

出口は写真のように90φの左右出しでしっかりとテールの存在感をアッピールしている、このサイズ。3D Design社のカーボンディフューザーにもドンピシャ!! に装着OKです。アイドリング時には、ほとんど純正と変わりなくしっかり大人めなボリューム。踏んだ際には、ディーゼルのE/g音も有りますが、しっかりとスポーティーな音質をかましてくれますよ♪ ちなみにM PerformanceディフューザーやAH3のディフューザーにも行けちゃいます。お薦めは3D DesignのCarbonディフューザーとの相性が◎デス(^_^)

 

2013年3月31日

さて4月もワイワイと賑わって参りましょう♪♪

New3series さて明日から4月となりますが、皆さまどんな3月を過ごしたでしょうか? 今月は特に目に付いたのがNEW3シリーズだったような気がします。セダンにツーリングと沢山のNEW3シリーズの入庫がありましたっ(^_^) パーツもだいぶ増えてきておりますし、今後も激熱な車種になる事間違い無しですねっ。

320が圧倒的に多い中、こちらはIさんのF31 328Touring。どちらかと言うと少なめ!? な328ですが、今回はキャンペーンも快調なサスペンション。Bilstein BSSをチョイス頂き、ダストの少ないパッドにOIL交換、さらには、バンパー内部のブラックパーツを光沢のある黒にリペイントして装着。なかなか見ない所ですが、拘りでワンポイント塗るだけで、印象は変わって来るので不思議。さらに、そのBSS車高調でイイ感じに決まった車高に、これまた目を引くのがBBSのジュラルミンホイール、RZ-Dがなかりのインパクトを打ち出しておりますネ(^_^) 4月も引き続き、NEW3シリーズ。さらに1シリーズもワイワイと賑やかに楽しめそうですッ。

とは言いながらも先代となるE系の1、3、5シリーズと言った車種も来店がとても多く、これまた熱いモデルです。ドレスアップからチューニング、さらに一般整備と幅広く作業も行っておりますので、皆さまポカポカ陽気になって来る、春、4月もどうぞ宜しくお願い致します(^_^) 明日、明後日とシフトでお休みを頂戴しておりますが、水曜日からは一個年を取って出社予定ですwww あれ、いくつになったんだっけ…(汗) と言う事で皆さま、10時より元気にOPENしております。皆さまのご来店お待ちしております。

 

2013年3月30日

皆さまありがとう御座いましたッ!! 明日も宜しくお願い致しますッ!!

1mc 本日も沢山のお客様にご来店頂きましてありがとう御座いました。昨日もインフォメーション致しました、今月末までのキャンペーン並びに1シリーズも大集合頂き、嬉しい限りです。またNEW1シリーズや3シリーズのご来店もホントにウナギ登りでワイワイとピットも賑やかに過ごさせて頂きました。

さて、そんな中、毎年自分も自分なりに気合いを入れて参戦しているStudie Photo Contest 2013ですが、ここ数日イロイロ試して撮っておりますが、いや決まりません(>_<) おおよそのイメージは決まりましたが、いやいや頭が痛いですwww と言う事で、また近々作戦を練って撮り直しに出発しますが、夜のドライブもおのずと増えそうですwww 自分の愛機はかれこれ、5年近くは使っているNikon D80ですが、こんな機能があったのかぁ!! と数日前に秘密兵器も知りましたが、多分上手く使えなさそうです…。ひたすら数打って頑張りますーっ。

4月15日までの応募となっておりますので、まだまだ間に合います。あわてず、これだ!! と言う渾身の一枚をお送り下さい。東京の倉本も先程、送った後に。あっ!! こっちの写真にすれば良かった(*_*; なんて呟いておりましたがw 一度送りますと、その写真が作品となりますので、応募要領をしっかり読んで力作を送って下さいネ!! ちなみに、この写真。光の元になっているのが自動販売機なのですが、よ~く見るとボディに映っています。はい、ボツ決定…( ̄_ ̄ i)

明日も10時より元気にOPENしております。皆さまのご来店スタッフ一同、お待ちしております。よろしくお願い申し上げます。3月最後の日曜も盛り上って参りましょう♪♪

2013年3月29日

まだ間に合います!!

Studietokyo さて、昨日から始まったサスペンションのキャンペーンも好調なスタートを切っております♪ 足で悩んでいる方は、是非候補に入れて下さいねっ!(^^)! で、こちらのキャンペーンは3/31で終了となります。体感試乗もOKなStudie SEVは、勿論、明日、明後日の試し取り付けもOKです。是非、愛車に取り付けて、その違いを体感してみて下さいっ。

さらに、これは各店、大好評で売れていますAC SCHNITZERのPerformance Upgrade。決して安くはありませんが、装着した時のパワー&トルクアップの満足度は200%と言っても過言でありません。今回のキャンペーン中に是非、悩んでいる方はオーダー決めちゃいましょう。こんな無金利キャンペーンも利用すれば、手に届きます。どーせ、付けるなら早い方が良いです、本当に(^_^)

さらに、Studie +TOKYO-限定で行った3月の1シリーズ大集合企画。こちらのBlogでも紹介させて頂いているアイテムがお値打ち価格で取り付け可能ですので、是非是非ご用命を下さい。明日、明後日で1シリーズ企画は終了です。次は3シリーズか5シリーズで予定しますっ♪ 明日も元気に10時よりOPENです。皆さまのご来店、楽しみにしております、ハイ(*^。^*)

 

2013年3月28日

春到来!! サスペンションが熱いっ♪♪

Campaign 昨日とは打って変って、ポカポカ陽気でした!! 春、本当にやって来た感じですねっ。で、ここ最近サスペンションが売れてますっ。新車に投入される方も、リフレッシュの為にサスを交換する方も今月は特に多かった感じです。

そこで、今回登場したNEWキャンペーンがコチラの春の2大ブランド車高調キャンペーン!! がスタートしました。NEW1シリーズやNEW3シリーズでご用命も多いBilsteinのBSS。ド定番ともなっておりますニッポンの足ARCの2大ブランド、売れ筋車種に絞って、ドドーン!! とスタートしました。

ショックの硬さ等も変えられるハイエンドモデルもありますが、今回はあえて入門向けに減衰調整の無いBSSとclimaxがお目見えしております。初めての車高調!! と言うには、とっても扱いやすくて乗り心地も良い商品です。バシッ!! と、フォルムもカッコ良く決まるのが車高調の特徴のひとつでもありますが、トータルでのポテンシャルでは満足度が高いキャンペーンとなっておりますので、是非是非、ご用命、お待ちしておりますっ。と、Blogを書いている所で、オーダー依頼のメールも…(^_^) ありがとう御座います。

2013年3月27日

いや~、思っていたより難しい(*_*;

1mc と、何度か夜の街にお出かけしまして愛車の写真をパチクリ☆ 撮っておりますが、いやいや、なかなかに手ごわいですねっ。夜とBMW…。と、言いながらも、俄然やる気も出てきて色んな案の中から、Do my bestな1枚を応募します。

そうです!! 皆さまも、そろそろ投稿を宜しくお願い致します。まだ撮影していない方は、そろそろ出かけて撮影しないと、なかなかに手ごわいかも知れません。Studie Photo Contest 2013の応募は4月15日まで。毎年、最終週にドドドーン!! と写真が送られてきていますが、今年は、これまたイイ写真がドシドシと来ております。

ただやっぱり参加する事に意義があり、皆でワイワイと応募された写真を見るのも楽しいと思います。今日はやや寒かったですが、これからはポカポカな夜にも期待出来るので、自分も、納得の1枚が撮れればいいなぁ、と言う水曜日の夜でした。昼間の写真は結構、貯め撮りがあるんですが(笑) 夜は殆ど無いので(汗) これから夜の街に出かけようかなぁwww と言う事で、明日も皆さまのご来店をお待ちしております、ハイ(^_^)

2013年3月26日

RECARO是非!! 座って下さいッ(*^。^*)

Recaro Studie +TOKYO-担当のRECARO浜田さん「座れば分かります!! 座れば欲しくなります!! 来る4月12(金)~14(日)の3日間。好評頂いているRECAROの試座イベントを行いますので、是非是非、お店に寄って下さいネ。」

RECAROシートの良さを知らずして、真のクルマ好きとは言えない!! と豪語する浜田さんwww でも確かにイイ物はイイ。「いくつになっても、クルマ好きは永遠にクルマ好き。RECAROも同じく、長く使えて、リピーター率も高く、入れて損した!! と言う声は皆無です。」とコメントを付け加えてくれました。この触って、座ってのイベントも毎回好評を得ている企画です。丁度、暖かくもなって来ているこのタイミングで、是非、検討されている方。そーで無い方も遊びに来て下さいっ。クラブRECAROのホームページもCheck下さいネ!!

イベント期間中に契約も決まったお客様には特製カレンダーも差し上げますっ。で、このRECAROトラック、早くも11月の9(土)~10(日)も抑えました。実は、このトラック全国行脚していますが、大人気でなかなか空きがありません(@@) なので、早くも抑えました( ^^)/☆   RECARO一筋18年、今年41歳の浜田さんも当日はサポートで来てくれますので、シートに関する事は何でもお気軽に聞いてみちゃって下さいネ。今は公表出来ない極秘ネタも聞けちゃうかも知れませんっ。明日も元気に10時よりOPENです。皆さまのご来店、心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します。

2013年3月24日

大迫力っ!(^^)!

X6tycoon 今朝、出勤途中で桜並木の道を通って来ましたが、やや曇天バックの桜は綺麗さに欠けるかなぁ、なんて朝からスタートしましたが午後には晴れ空も出て来ましてお花見していた方々も楽しめたのではないでしょうか? 夜桜なども綺麗でしょうね!! 桜バックにBMW!! なんて写真もStudie Photo Contest2013で見れそうな気もしますっ(^_^) そんな日曜日でしたが本日も沢山のご来店頂きましてありがとう御座いましたm(_ _ )m

今日の写真は、長くお世話になっておりますSさんのX6 LCI。かれこれさかのぼる事、2012年の始めに、これからX6購入して、HAMANNのタイクーンにしたい!! と言った内容でメールも頂き、はや約1年と4ヶ月。遂に、それが形になって参上ッ!! となりました。やはりクルマを購入する前からこのフォルムを狙ってのご依頼だけに、納車の際には僕も妙に感慨深く、帰られる際のリアビューが何とも言えないカッコ良さ。元々StudieのデモカーでもあったZ4(ロコさんカラー)も現在も所有されて、そちらもすっごい事になっておりますが、この一台も目茶目茶、すっごい迫力ですッ。

エアロは勿論、マフラーやインテリアまでフルフルなHAMANNですが、23インチのEditionRaceを支えるサスペンションは3D Designの車高調。さらにタイクーンのリアディフューザーはセンター部分を加工してネットを貼り込みオリジナリティも忘れておりません。ちょっとしたポイント、ポイントにも色変更等を施してのフィニッシュです♪♪ これからもコツコツと変貌を遂げると思いますが、こりゃホントに後ろに着かれたり、横に並ばれた時には(@_@;) な感じだと思いますwww 今後も、どうぞ宜しくお願い致します(^_^) 明日はシフトでお休みを頂いておりますが、娘の卒業式に顔を出して、ちょっと顔に不具合を生じておりますので皮膚科にでも行って来ます(汗) 火曜日から元気に出社しておりますっ。明日も皆さまのご来店心よりお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。

  

2013年3月23日

ブレーキ踏みたくないっ(^_^メ)

Brakepadf20 な~んて、言っている方!! 多々いらっしゃると思います。bremboなんか入れたら踏みたい系ですが(笑) やはり新車で購入されて、最初の悩みの一つがブレーキダストで汚れるホイールの件。本日も1シリーズ大集合!! と、言う事で、多くの1シリーズのお客様にもご利用頂きましたが、こちらの写真のようにちょっと複雑なデザイン形状のホイール。NEW1シリーズですっ。

これ、汚れたら洗うの大変ですwww 特にクルマを大事にする方ですと、ホイールって綺麗でないと気が落ち着きません。コレ、僕も一緒。ホイールのピカピカ具合で、なんかテンションも変わって来るから不思議です。初来店でのリクエストNO3に入るとも言えるのが、このブレーキダストの軽減なんですねっ。ここは、弊社とDIXCELさんでコラボしたパッドに交換すれば、悩みは解決ッ。純正の効き方やタッチ等に近づけた上のパッド磨材配合で、ブレーキ踏んだ時のフィーリングも損なわずに、汚れは1/3程度には、、、いや1/4と言っても過言でないと思います。

ホイール洗って、一日走ると真っ黒け(^_^メ) 極力ブレーキ踏むのやめよう!! なーんて、お客様がいたら、是非、パッド替えちゃいましょう。洗車も楽ちん、クルマも綺麗で気持ちもGoodです。ハイ♪ 明日も皆さまのご来店、スタッフ一同お待ちしておりますっ!(^^)!