2011年4月11日

今週末はRECARO♪♪♪ で決まりっ☆

Recaro 今日は週の始まり月曜日。どんな週始めを過ごしましたでしょうか?? 今週末、4月16日(土)と17日(日)の2日間。東京店には、このRECAROトラックが参上いたしますッ。前々から来て欲しかったこのトラック☆ やっとこ参上いたしますっ(^_^)

ステアリングやシートと言ったアイテムはクルマに乗って走る際には、いつも体に触れているとっても重要なパート。勿論、金額も決して安くはありません。やっぱり試して座って、触れて…。これだ!! と試座してチョイスしたい機能パーツ。今回は約20脚のシートをドッドーンと展示致します。実際に座るのと見るのでは大違いカモしれませんっ。ながーく使いたい重要パートですので、是非この機会に座って決断を!! CLUB RECAROなページもCheck頂き、さらにこちらのRECAROのキャンペーンなんかもCheckして下さいネ。

今週末も皆さまのご来店お待ちしておりますーー!! さらに4月23日(土)~24日(日)の2日間、横浜店ではコチラのSEVイベントも開催です(^_^) さらにこのRECAROのトラック、来月には神戸にも参上予定ですッーーー!!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月10日

オモチャがイッパイ☆

Toybmw 今日はTwitterなどの呟きを見ていても、花見をささやかに行っていたり、公園で散策していたりとポカポカな天気の下で週末を楽しんでいるBMWユーザーさんが多い様子。勿論、そんな中も多くのHOTなBMWで盛り上がっているStudie +TOKYO-デス。いつもありがとう御座います!!

さて、大人のオモチャ(表現悪くてすみません。BMW魅惑のアイテムが満載デス)がタップリと用意されているShowRoomですが、やっぱり週末ともなるとFamilyでのご来店も少なくありません。ここ最近ですと春休みだった事もあり、平日もお子様とご一緒にご来店される方も(^_^)v BMWに、ちょ~詳しいお子さんや待ち時間に、真剣に絵を書いているキュートな子。読書している子もいれば、全国的に持っていない小学生は少ないのかな!? なんて思える任天堂のDSに熱中しているお子さんもいらっしゃいますっ。で、ツマラナイ物ではありますが、写真のようにお子様向けのオモチャもタンマリと用意してみましたッ。

飴などは、虫歯になったり喉に詰まらせたりすると怖いので、あまりお薦めできませんが、何が出るかはお楽しみのガチャ・ガチャや、簡単なモノではありますがこんな具合にオモチャを用意しておりますので、お気軽に持って行って下さいネーーー!! ちょっと先ではありますが、こどもの日も近づいておりますッ。玄関には早くも兜が飾ってあったりしますが、春到到来ですねっ☆

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 9日

キューマル・キャンペーン!!

Bmwperformance 今日は通勤途中、ほぼ満開になっている桜を発見して、クルマを一旦止めて携帯でパシャリ!! と激写。天気はイマイチでしたが、全国的に見頃には、なっているようですね。そんな4月9日の土曜日ですが、既に19時近く、既に周りは真っ暗になって来ています。

今日も多くのお客様にご来店頂きましたが、今日紹介するのは先日始まったキューマル・キャンペーン。こちらE90オーナーさん、マスト的なアイテムが並んでおりましてドシドシとご注文を頂戴しております。今日は、アライメントでご来店頂いたMさんですが、丁度気になっていたBMW Performanceマフラー♪ 丁度在庫もありまして、じゃ、いっちゃおう!! と言う事で急遽お取り付けとなりました。ありがとう御座いますッ。アイドリング時にはノーマルとは差ほど変わらない音量で、回したら回しただけ発揮する、適度なボリューム。で、音質も乾き系の何時までも踏んでいたくなるような気持良いSoundデス。まだまだキャンペーン真っ最中ですので、皆さまのご依頼お待ち申し上げますッ。よろしくお願い申し上げます。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 8日

売れてます!! 略してP/D

Plasmadirect 売れてますッ。先週末からパッ!! と記憶にあるだけで、永遠の4パツ用、Type-3から気持ち良く回る魅惑の6パツ、N52用のType-4。さらには、今後こんなE/gは出てくるのかな?? なんて言う化け物のV10 M5用だったり、さらには久々に見た!! と言う感も否めないE34にType-1と…。そうそう、Turboでも効果バツグンなN54用のType-6まで満遍なく出ています!! プレイドライブ(ちょっとマニアックwww )じゃないよ、PLASMA DIRECT!!

オカプロさん!! 早く補充を願いますッ(^_^) と、コチラのキャンペーンも大人気デス。皆さまありがとう御座います。春も到来でやっぱり走りも気持ち良い季節柄、狙っていたお客様、一気に!! と言う感じでしょうか?? 今日も初来店頂いたN様の116にご装着頂きました。トルクやレスポンスUPは勿論、レッドまでグビ~ンと回ります。勿論、アクセル加減によりますが、同じ速さで走るなら燃費もGoodな方向に行きますので、エコな走り方にもオススメです。明日の週末も皆さまのご来店、心よりお待ちしておりますーーー!!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 7日

OWNERS Version Up!!

E92m3acs どのマシンも決して一気に仕上げたのでは無くコツコツと手塩にかけてメークした作品。万を期して登場いただいたSpecialなマシンがコチラに多くお披露目されています。人気、憧れのページでもあるOWNERS。毎週1台、このページだけでは語りきれないオーナーさんの思い入れがあるマシンたち(^_^)

で、この迫力がビシバシと写真からも伝わってくる一台がコチラ。NashさんのE92M3。やっぱりこのOWNERSに出て完成形では無く、その他、多数のユーザーさんが大きな進化を遂げています。中には全然違っちゃっているマシンも数多かったりしますっwww なかなかその後のマシンを紹介する機会がありませんが、そんなスペシャルなマシンを掘り下げてBlogで紹介して行こうと思いますッ。写真1枚で書ききれないスペックやら思い入れ!! そんな部分も紹介して行こうかと!! 今回は、ウンチクはさておき、視覚的に圧倒的な迫力をぶちかましてくれたDCTなE92M3参上でした!!

そうそう、ご自身で投稿できるコチラのページもお見逃し無いようにぃ♪

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 6日

更新しました♪

Ishizuka 更新と言ってもHPでは無くて、免許のお話。何回目の更新か忘れましたが、昨日お休みを頂いておりまして、免許の更新に行って参りました。前回の写真が、これまた最悪だったので(笑) 今回は、事前に髪もカットしてなるべく寝起きに行かないようにしましたが、結果はコチラ…(爆) やっぱりあんまり変わらず(汗)で、元が元なのでどーにもならなそうです(^-^; 丁度、来週に健康診断もあるので、いつもよりはやや摂生して体重もちょっとだけ、減りましたが…www ガックシ…www

約2時間の講習を受ける組みでしたが(なかなかゴールドにはたどり着けません…)、幾つか変わった制度の話しもありましたが、あっ、そうなんだ!! と、思ったのは、評判の悪かった変なデザインの高齢者マーク。最近、ちょっとカラフルな四葉のクローバーをモチーフにしたNEWロゴに変更されたようです。まだ街ではあまり見かけませんが、ドンドン増えそうですネ。またここ数年、死亡事故などが減少している所も嬉しいところ。一時は年間に16,000人以上亡くなっている年も多かった頃(昭和45年頃の話し)から、ここ数年は5,000人を下回っているとの事。クルマ自体にAIRバッグなどが多く装着されて来ていたり、大きな所ではシートベルトの着用率向上が大きな要因の様です!! 皆さまは大丈夫だと思いますが、楽しい走りには最低限のマナー、ベルト装着を今後も心がけて駆け抜けましょう~('-^*)/

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 3日

ありがとう御座いますッ!!

Studietokyo 4月3日。今日は昨日と変わって、やや寒めの朝でしたが、昨日同様、本当に多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。現在20時を回った頃ですが、まだまだ作業をお待ちのお客様もいらしてご迷惑おかけしておりますが、何卒ご了承ください。

4月最初の土日を過ごさせて頂きましたが、写真のように徐々に以前のような元気さも出て参りました。まだまだ復興も始まったばかりですが自分たちも小さくても出来る事、真剣に頑張って元気出して行こうと思いますッ。仙台店のカルテも本日久々に見る事が出来まして、多くのお客様にサポート頂いているようで本当にありがとう御座います。さて、東京店もピットは現在フル回転中です。自分もキャンペーンページ作成等で、もうひと踏ん張りしようと思いますッ。やっぱりBMWに囲まれる一日、一日をしっかり楽しんでGoGoGo~♪♪ してゆきたいと思います。近くの桜も、2分咲きですが満開になったらどんなに綺麗な事か。春ももうすぐそこまで来ている感じですッ!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 2日

パッキーン☆ とダブルなGT7000だーーー!!

M3bellof いやいや、とっても多くのお客様で賑わったStudie +TOKYO-。本当にご来店頂きましてありがとう御座います。仙台の方も徐々に、徐々に上がって来ていますのでボクらも元気でてきちゃいますッ!! なんと明日から営業です!! 

で、節電営業で周りはまっ黒クロ助ですがwww パッキーン!! と蒼白い閃光を放っているのは、いつもお世話になっております、FさんのヨンロクM3。先日ロービームにGT7000を入れて頂きましたが、かねてからリリースが噂されていたFogのGT7000を今回インストール。ダブル~でピッカピカです。元々、HIDだったFogですが、かねてから色も合わせて上下でGo!! みたいな話をしておりました。発売と同時に連絡を!! なんて話を頂いておりました。で、下記はその時のメールのやりとり一部デス(原文)

「今朝ほど、地元の○○でベロフのフェアをやっていたのでメーカーさんに聞いてみたら、HBタイプのGT7,000バルブが○/○○に発売するそうです! 「予約してください!!! 」ってしつこかった・・笑。」と。で、このメールを頂いた瞬間に、メーカー担当さんに、「あれ~!! 他店であんまし鏡になるような営業はやめて下さいネwww 」と冗談まじりに伝えましたが、まさかStudieのお客様とは思っていなかったようです。で、今回担当のMさんも、速攻送って頂きまして、本日のお取り付けとなりました!! ありがとう御座います。BMWはどこかでStudieに繋がっている好例でした(^_^)v

それにしても、Goodな閃光ですっ、ハイ☆☆☆ 星みっつーーー!! 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年4月 1日

さぁ、4月スタート!!

Sena135 先日のF1開幕戦、オーストラリアGPは見ましたか? オープニングのシーンでウルウル(涙) 来たのはボクだけでないハズです。世界のトップドライバーが日本にエールを送ってくれたのは本当に感動しました。トゥルーリのヘルメットにデザインされた「Don't give up,Tohoku」見た時には、鳥肌が…。F1見ていて、ウルウル来たのはセナが最後となった94年のサンマリノGP以来。セナの時は号泣でしたが…。

そんなところから(ちょっと強引www )今日は娘のセナに登場願いましたッ!! 今年の春から5年生の彼女、135とパチリ☆ ちょっと久々の休日Blogっぽくなりますがご了承ください。昨日、春休み中の息子も含めて、富士山に行こうと前々から作戦を立てており朝も早起きして行って来ました。残念ながら1号目から5号目までクルマで行こうと思いましたが工事中の為4月の末頃まではクルマで登れなさそうです。ただ自分も初めてでしたが、息子推薦の忍野八海や浅間神社等をまわりましてマイナスイオンをタンマリ吸いこんで元気も復活。春ももうすぐそこまでやって来ていますッ。気持ちも入れ替えて、ドーン!! と元気に行こうと思った充実の休日をありがとう御座います。

フォトコンテストも4月末まで応募期間が延長されていますので、まだ間に合いますよ!! まだの方はカメラ持って是非、愛車をカッコ良く激写しちゃって下さいッ。そうそう、明日はボクの41回目の誕生日。生きている事に感謝しつつ、充実した(ヨイ)41歳を過ごしていければと思います。さて、明日は週末の土曜日です!! 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。宜しくお願い致しますー('-^*)/

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年3月30日

OPEN AIRも気持ち良い季節

89z4 花粉症な方は、もうちょっと!! ですが、オープンエアで駆け抜けるのも気持ちの良い今日この頃。ディープ・シー・ブルーがとっても綺麗なZ4 35i。久々のローアングルで激写させて頂きましたが、こちらは、3Dのマフラーがキラリ☆ と眩しい感じ。以前、装着させて頂いた時はお客様のリクエストでタイコ部分をBLACK OUTさせて頂きましたが、ピカピカのタイコも普段はあまり見えませんが、オッ!! 替えてるな!! アピールはバッチリですねっ。

さらにはボディラインと絶妙なマッチングを魅せるHAMANN製のリアウイングがとってもイイ具合。先日他界されたRichard Hamann氏のアイデンティティが注ぎ込まれたこのデザインフィニッシュ。AC SCHNITZERや3D製も人気を博しておりますが、このHAMANNもやっぱり見逃せない逸品です。合わせてHAMANNのデイライトも装着頂いております、ハイ(^_^) 奥におります瀬下Z4の姿とは本当に対照的ですが、バラバラになっているZ4も実は見どころ満載だったりします。ご来店の際にはじっくり見てみて下さい。何か発見があるかもしれませんッ(謎)

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!