2011年10月 8日

明日も引き続きRECAROデス♪♪

Recaro 今日はF1鈴鹿戦の予選がありましたねっ♪♪ やっぱり日本GPは見逃せないモータースポーツのヒトツ。と言う事で、明日の決勝も楽しみなStudie@石塚です(^_^)v 

そんなスポーツにも絶好の季節ですが、今日も蒼空の中、RECAROの試座フェアも多くのお客様にご来店頂き座って、触って頂きましたッ。早くも何台かオーダー頂戴しましたが、明日も引き続きRECARO!! RECARO!! RECARO!! ですので、是非是非ご来店の程、お待ちしております!! コチラのCLUB RECAROにもお店の紹介やキャンペーン情報が掲載されているので、Checkしてみて下さいネ!! 今日もホイール装着だったり、ブレーキ関係、マフラーにサスペンション、パワーアップ系等などバラエティに富んだ内容でした。明日はどんな一日になるのでしょうかぁ!? 楽しみx楽しみデス(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年10月 7日

ContiVikingContact™ 5

Continental 昨日はスケートリンクをクルマで走って参りましたStudie@石塚です。その名も「コンチ・バイキングコンタクト5」。ネーミングもなんかイイですねぇ。バイキング!! 早め、早めの用意が肝心のスタッドレスですが冬季オススメな1本。他社のスタッドレスとの比較もありましたが、自分が乗って思ったのは、ズバリ一言で言うと、このContiVikingContact™ 5は、「安心感」に違いありです。

加速、減速、コーナリング時のステアリングのレスポンス。どれをとっても安心感に違い有り。自分が思ったように操作できる。氷上ではなかなか難しいですが、そんな所での走行でも安心感が一流デス。トレッドは このような形状でInとOutで形状が異なります。特筆的な部分はContinental社がESC(BMWで言うDSC「横滑り防止装置」)と言った装置に長けたトップメーカーであるがゆえに、自然な効きと扱いやすさがそこにあります。トレッド等もそのあたりを計算しつくされたフィニッシュでもあるわけです。

このESC(エレクトロニック・スタビリティ・コントロール)の普及率はドイツ車ですと(2007年調べ)79%。日本では12%ちょっと、アメリカでも49%ちょっと。ただ皆さまもご存知のように、ここ最近のBMWには標準装備されています。そんなContinental社のノウハウが生きてくるのが事実。また、今回はドライを走れませんでしたが、ライバル的なスタッドレスよりも速い速度レンジ対応と言うところも魅力的な1本ですよ。今年スタッドレスで迷ったら、是非このバイキング、履いてみて下さいネ!!

※明日はStudie +TOKYO-店、RECAROの試座キャンペーンの準備も万全ですッ!! どんな座り心地かな?? と興味のある方は、ドシドシとご来店頂き、バンバン座ってみて下さい(^_^)v

RECAROトラックも駐車場でスタンバイしております、ハイ♪

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年10月 5日

ADVAN売れていますッ~♪

Advan 今日はあいにくの雨模様でしたが、なんか久しぶりの雨でしたねっ!! そんな中、今日は135オーナーさんのご来店が多く見られた水曜日♪ いつもありがとう御座います。SSSの取り付けやレーダー取り付け。お決まりLEDリング等など。また1MCのミラーご注文も増えておりますよ(^_^)

そんなStudie +TOKYO-ですが、現在7時過ぎ。預かり作業もモクモクとこなしているピットの中をくぐって見ると、タイヤの山々がwww 今週末装着に向けてのご依頼分も多々ありまして、写真を撮ったらADVANが盛り上がっております。やっぱり涼しくなってきたこの季節、走りに欠かせないマストアイテム。皆さま、山の具合は大丈夫? 経年劣化でヒビ等入っていませんか? よりグリップ重視で気持ち良く走りたい!! いやいや、トータルバランスでチョイスしたい!! タイヤに求めるところはドライバーさん、それぞれですが、こちらのADVANブランド他、ContinentalやBS、MICHELIN、PIRELLI等、お客様のニーズに合ったタイヤチョイスをサポートさせて頂きますので、スタッフまでお気軽にご相談下さいネ。

そんな10月ですが、スタッドレスの話もチラホラ出てくるこの季節。明日はContinentalのスタッドレス試乗会にスケートリンクにおでかけ予定です。ツルッツルの氷上でどんなポテンシャルを発揮するのかワクワクしておりますっ。後日レポート致しますのでそちらもCheck下さいませ(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年10月 4日

自分好みに愛車をイジる楽しみっ♪

Bmwe39 昨日はお休みを頂いておりまして全作品、一応見てきたワイルド・スピード MEGA MAX(Fast Five)を見て来ました。お約束と、言う事で(笑) やはりシリーズ最高額の製作費用を今回の5作目に投じただけあってか、スケールが今までで一番でかく、単純に楽しめましたよ~。興味ある方いれば、是非!! 平日の午前中と言う事もあって、超が付くほどのド真ん中で観賞する事ができました(^_^)v

さて、その映画のワンシーンにも登場していたE39(ほんのちょっとなので見逃さないようにぃ)。今日のワンカットは、Aさんの愛機サンキュー525に登場頂きましたッ。先日、PLASMA GROUNDにPLASMA DIRECTを装着して、本日は、さらにPLASMAスパークの取り付けに、リジカラ&アライメントの作業を承りましたっ。やっぱりグイグイと加速するパンチ力に高回転域でのストレスない吹け上がり、AさんもE/gの振動も少なくなって乗り易くなった!! とお言葉を頂戴ました!! ありがとう御座いますッ。元々E34からのお乗り換えですが、しっかりとメンテしてチューニングすれば色褪せないカッコ良さに楽しさを得る事が可能ですねっ。今後ともよろしくお願い申し上げます♪♪♪ 隣の130は地デジ作業の真っ最中♪♪ 明日も皆さまのご来店、心よりお待ちしておりますー!!

Ps.Microsoftさんとタイアップで、まずはStudie +TOKYO-で面白い事が出来そうですっ。詳しい事は週末あたりにお話しできそうですが、ご期待下さいっ(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年10月 2日

よっし~!! これからこれからっ♪♪

F10523 今日も沢山のご来店頂きましてありがとう御座います。何故かパタパタとしまして、今日の写真は昨日納車させて頂いたIさんのF10に登場頂きましたッ♪♪ M-SPOをさらにググッと低くして3Dリップやリアのトランクスポ。またCarbonディフューザー等で武装。いやいや渋めに決まっているじゃ、ないですかっ!!

ホイールは現在の駐車場の関係からワイドにする事が厳しく(とは言いながら近いうちに駐車場も引っ越して、バーンとホイール入れちゃう事になりそーですがぁwww)今回は、ホイールペイントでオリジナリティをUp!! サンプルホイールも板金屋さんの方に持ち込んで、こんな塩梅でいいですかぁ!? とメールで写真をCheck頂きGoを頂戴して、装着となりました。昼間と夜で見え方も変わってくる名付けてJ ハイパー ガンメタリックやや濃いめwww スポーティな路線は崩さずに、いい感じの悪っぽさも演出できていると思いますっ(^_^)v まだ納車したてですので、これからの進化も楽しみな一台に間違いありませんっ。今後も何卒よろしくお願い申し上げますm(_ _ )m

Super GTの方は悔しくも今回の結果にはなっておりますが、茂木の最終戦でガチ勝負!! 皆の応援、Team力で夢を現実のモノに!! 皆のBMWパワーで勝利を(^_^) うわぁ~、早くそのバトルが見たい!! ワクワク、ドキドキとは、ホントにこの事だなぁ、と思ったStudie@石塚でした。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年10月 1日

小粒だけど効くパートですね、やっぱり♪

1mbmw135 今日はSuper GT第7戦の予選。厳しい制限の入った中、しっかりと7番手を刻んで、明日の決勝はワクワクしながら応援したいと思います。各店舗、10月最初の土曜日とあって、ワイワイと盛り上がりました。現在もピットフル回転中ですが、大変お待たせしてしまったお客様。また、後日来るよ!! と言って頂いたお客様、誠に申し訳御座いません、そして、ありがとう御座いますm(_ _ )m

で、今日も、メチャンコ沢山の作業内容で盛りだくさんなのですが、やっぱり1MC乗り、元135乗りとしては見逃せない、コチラを紹介。今までは、M3クーペ用を加工しての取付だったMミラーですが、1MCの誕生により本国よりパーツも上陸。お値段もグッ!! とリーズナブルに(と、言っても20万弱致しますが…)装着が可能になり、バシバシとリクエスト頂いております。嬉しい事です!! で、こちらKさんの135は、白と黒を上手く使いこなしたメイクですが、ミラーも普通にペイントするのではなく、ミラーの枠やガラス枠と似た色の特殊色。ピアノブラックにてペイントさせて頂きましたっ。全体的な視覚的フォルムもご機嫌なフィニッシュ。前期E8X系は元々、それほどカッコ悪いミラーではありませんが、こーやって装着しちゃうと、目茶苦茶カッコいいですねっ!! うん、やっぱりMなミラーですっ(^_^)

そんな10月最初の土曜日ですが、Studie誕生の記念日と言う事もあって、自宅に帰ったら美味しいビールでも呑みましょうかね。また今日は娘の運動会だったのですが、徒競走で4位と振るわなかったとメールで知りました。そんな娘をしっかりと誉めてあげつつ、来年は上位を目指せるように励まそうと思いますっ!! セナって名前だから、遅いハズは無いんだけどなぁwww

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年9月30日

めっきり秋っぽくなってきましたっ!!

Flower 今日で9月も最後です。明日から10月、気持ちも入れ替えてGogogo!! と前進っ♪♪ あるのみです。StudieのHpも更新されたので、NEWキャンペーン等もCheckお忘れないように下さいっ。

さて、今日はクルマの写真で無くてすみません。ツイッター(Twitpic)では毎週、「今週の華」として、Studie +TOKYO-に飾ってある生花を写真で紹介しております。こーやってみると、花々も秋っぽくなってきていますねっ。8月は暑さで数日でダメになっちゃうので休憩していましたが9月から復活。もしご来店の際に気付いたら、こんな華たちもCheckしてみて下さいネっ!!

さて、今日は渡辺工場長も早朝から飛行機に乗って、大分のオートポリスに行っています。大事な一戦。Super GT 第7戦です。最終戦のMOTEGIに繋がる良い結果をスタッフ皆で勝ち取って帰って来てくれると思っています。僕らはお店から、熱いエールを送りたいと思います。皆さまも熱い応援、どうぞ宜しくお願い致します!! 予選、決勝はお隣のアドベントShowroomで生放送も見れると思いますので、ご興味ある方は、ジャンジャンとご来店下さい♪♪♪

こちらで現在のピット廻りの360度ビューCheckできますよ♪ Check it OUT

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年9月29日

飛ばす人ならではの悩み(^-^;

E46m3_2 今日も平日にかかわらず多くの作業をリクエスト頂きましてありがとう御座います。秋晴れの元、今日のワンカットはKさんのヨンロクエムサン。別の作業で預っておりましたが、気になるガラスの飛び石。経験した事のある方も、少なくないと思いますが、あの「バッチン!! 」ってガラスに当たる音。いやな、モノです。

コキズであれば幸いですが、そのままガーンとヒビ入ったらOUT!! 本当に小さいヒビであれば、綺麗に治る事も有り。最初は小さくても、広がって行く事があるので、リペアするなら早めがオススメです。で、預っている際に治しましょ♪♪ と、言う事で、こちらが作業中の風景。キズ的には大きい、この感じ。小さいのと入れて2か所ありました。大きい方は、修復出来るか否かのデカさでしたが、ダメもとで行ってみよう(^_^) って、完成したのがコチラ。どーですかぁ!! これで、広がってゆく心配も随分減って、気持ち良くdriveできそーですねっ☆ こんなガラス・リペア作業等も承っておりますので、バチーン!! と行っちゃた方は、早めにリペアをお薦めします。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年9月28日

Evolution!!

F10535bmw エボリューション♪ 言葉もカッコいいですが、進化って言う意味も深いですねっ。人も日々進化しないとダメなんじゃない? イノベーション? 改革もやはり何時の日か必要な事なんだろうな…、なんて、また前回のBlogからワケが少々ワカらん感じで失礼しますっ(汗) 

さてさて、今日はいつも大変お世話になっております、Kさんの535。こちらのF10は早くもオーナーズに参上を果たしておりますが、やっぱり「進化」が止まる事がありませんっ。本日はリジカラ他の装着でご来店頂きました。乗り味はしっとりと気持ちの良いサスのフィーリングで人気のアイテム。やっぱり、その進化を体感出来るから、チューニングやモディファイはやめられませんっ。オーナーズでもチョコっと記載致しましたが、やっぱり(^_^)v 憧れの機能パートである部分の「進化」も考えているようで、それが具現化された際にもBlogに登場して頂けそうです!! お客様のマシンの進化を見るのは、何時でも楽しみでしょうがありませんっ!! 自分自身も進化と言うか成長をwww しなければいけないと切に思いつつも、なかなか簡単には変われないモドカシサ。

話は脱線しますが、やっぱりニューカーが家に来ると嬉しいなっ。昨日はお休みを頂いておりましたが、リビングから見るオレンジ色の憎いやつ。近所で走っていても、歩いている人の視線が気になるx気になる(笑) こんな感覚は、他のお客様も、多分一緒なんだろうなぁ、と思いつつ、秋のとても気持ちの良い季節を楽しみながらBMWも楽しんで行きましょう~♪♪♪ 明日も元気に営業ですっ(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2011年9月26日

出発します~っ♪♪♪

1mc2997 ワケのわからないタイトルになってしまいスミマセン。本日、コチラコチラ、またコチラのBlogにもあったように経営会議に参加させて頂きました。昨晩から本当に体調が悪く!? 地に足が付いていない感もあった一日でしたが、本当に濃厚な9/26となりました。

自分もここStudieに入社して8年。Studie +TOKYO-の店長になり2年。まだまだ、本当にまだまだ!! なところが多くて日々スタディ中デス♪♪ ポジティブ思考が良くも悪くも自分のキャラなのですが、今後の将来を見据えて真剣に生きて行こうと思いますっ。大きな事はできませんが、やっぱりクルマ好き、モータースポーツが好き、BMW好き!! なお客様と一緒に楽しいBMWライフを過ごせるように…。

今日は写真を撮る余裕がホントに無く、気付いたら、会議終わって出庫する時のワンカットでごめんなさいwww こんな時は、どっか遠くにドライブにでも行こうかな!! 1MCに乗るのも超久しぶり(爆) 自分の家にこれで変えるのもまだ3回目。で、メーター見たら既に8,000Kmオーバーしているじゃありませんかぁ(爆)

毎日、毎日が刺激的で充実感もタップリなStudie AG!! 白髪が似合うお爺さんになってもBMWで楽しんでいる姿を妄想しながら、皆さまとさらにナイスなBMWライフを楽しめるように、長い目でお付き合い頂けますと幸いです♪♪ 実は、大学では文学部・英米文学科・国際経営学部、な~んて文字だけ並べると凄そうなwww 所を卒業しているのですが、皆には言えない、そんな雰囲気でフリーズする事もシバシバでした。って、言っちゃてるじゃん(汗) そんなStudie@石塚ですが、そろそろ出発してまいります~☆ 何処へwww

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう