2012年6月15日

NEW1、3、5がさらに熱くなってきています♪

Kn_ram_n20 今日はNEW1シリーズ、エストリルブルーなM-SPOを筆頭に、NEW3シリーズの320やF10M5に535…etc.何故だかFコードのBMWが来店数の過半数を占めた金曜日。ここに来て、ホントにF30な3シリーズ、F20な1シリーズ、相変わらず人気なF10/11、そしてF12やF13といったマシンまでなんか大きな風が吹いて来ているのを肌で感じている今日この頃デス。

そして、写真はF10/F11用のグループMが誇るRAM AIR Systemが完成しましたッ。写真はF11の528ですが、この凝ったディテールにもご注目。こちらのリリース開始も楽しみな今日この頃ですッ。N16やN20E/gを見る機会が増えている今日この頃、ホイールにサスペンション、マフラーにブーストUp系パーツと増殖してきているので、今後もさらに熱くなる事、必至ですねっ!! こちらのF10M5用のRAM AIRも7月上旬に発売スタートです!!! 是非是非Checkの程、宜しくお願い致します♪ 明日も10時より元気にOPENです。週末も皆さまのご来店心よりお待ちしておりますッ。よろしくお願い申し上げます( ^^)/☆

で、今週末は北陸BMW・MINI祭り『こら~れ10』 6月17日(日曜日)AM10:00~PM3:00 コチラの方も是非、足を運んで下さいっ(^_^)v

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月14日

昨日のBlogではありませんが…

Studie_tokyo 今日も平日にも関わらず多くのお客様にご来店頂きまして、ありがとう御座います。10時近くはなっておりますが、まだアライメント作業他でバタバタしておりますStudie +TOKYO-です。実にアライメントだけで本日7台こなしております(^_^)

で、今日は昨日のBlogではありませんがタイヤのオーダーも多く頂戴しましてありがとう御座いました!! 左上は、ワイヤーが一部出てきてしまっているタイヤ。フロント交換の予定でしたが、良く見たらリアも大変な事に…。外側はある程度、お客様でも減りが見えますがリアの内側とかは、結構見落としがち。この辺りは何時でもご来店頂ければCheck致しますのでお気軽に申しつけ下さいね。

で、左下は、出来れば回避したいパンク。確かJAFの統計によるとその確率は8万キロに一度の様ですが、中には、一度もパンクした事無い方もいれば(8万キロ同じ車に乗っている方も少ないと思いますので、かなり低い確率ではありますね)、ちょっと前に新調したタイヤなのに、かなり大きめのクギを踏んでしまって急遽、ピットイン。現地でパンク修理剤を使ったけど、残念ながら修理も不可の1本が左下の写真です(>_<) 

やっぱり地面と最終的に繋がっている、超大切なパートであるのがタイヤ。皆さまもCheck忘れていませんか? 今月末まで3周年記念Studie +TOKYO-限定のキャンペーンもいい感じのお値段でサポートさせて頂いておりますのでアライメントと含めて、是非この機会にご検討下さいっ。やっぱりマメにCheckするのがGoodですが、面倒な時には、お気軽にお店に寄って頂けますと幸いです(^_^) タイヤCheckにAIR Checkなどは勿論、お金はかかりませんからねっ☆ 

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月13日

皆さま、お早めに♪ 沢山受注頂いております、ハイ(^_^)

Studietokyo 今日は比較的過ごし易い気候でしたネ。先程、空を見ていると綺麗な夕焼け小焼けでしたっ。そんな今日は6/13ですが、コチラ、3周年記念Studie +TOKYO-限定のキャンペーン終了まで約2週間となりました。

やはり結構な額にはなるパーツだけに駆け込みのオーダーも多く頂戴しておりまして、本当にありがとう御座います。ホイールはクルマの性格を良くも悪くも大きく変える部分なだけに慎重になるのは当たり前ですが、YHホイールもとても多くの種類にカラー、サイズと揃ってきております。

またタイヤに関しても、エコ派な方から、ジャントルにスポーツしたい。ガンガンに男っぽく行くぜ!! 的なスポーティ・タイヤまで豊富に取りそろえておりますので、どんなシチュエーションでどんなフィーリングを楽しみたいのかはStudieスタッフまでバンバンとお気軽に聞いて下さいネ。一番、ドンピシャリと来るタイヤをご用意させて頂きます。そんな水曜日ですが、明日の木曜日はStudie HPの更新日。コチラの方も楽しみに週末までスッ飛ばして行きましょう~(^_^)v 明日も10時より元気にOPENです☆ どうぞ宜しくお願い致します。

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月12日

M5ルックでリアビューもゴキゲンですッ☆

Bmwf10m5look 今日はパッ、としない天気でしたが明日はややイイ天気になって行きそうな6月12日の火曜日。やはりこのところ元気いっぱいなF10でありますが、今日の一枚はUさんのF10です。ローフォルムにAC SCHNITZERホイールも決まっておりますが、今日のポイントは何と行ってもM5ルックマフラーです。コチラのARQRAY Campaignも今月末まで爆進中ですが、ワンオフメイクもお手の物。

出口は90φのカールステンレスで迫力も抜群。M5のディフューザーに交換してピッタリと収めさせて頂きましたっ♪ テールエンドも中央と外側で絶妙な位置的アレンジも施してめちゃイケなリアビューをアッピールしております、ハイ。コチラのアングルもイイ感じっす☆ こんな技もお気軽にご要望頂ければ、お客様好みの案を具現化させて頂きますので、ドシドシとご要望頂けますと幸いですっ。昨日はお休みを頂いておりましたが、来週の健康診断に備えて(継続しないと意味ありませんがw)ランニングなども行っております。あと、ちょっと、体重も軽量化出来ればなぁ、と思っている今日この頃。ちょっと話が脱線してしまいましたが(笑) また明日も10時より元気にOPENしておりますので、皆さまのご来店心よりお待ち申し上げますッ( ^^)/☆  よろしくお願い申し上げます。

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう 

2012年6月10日

このメカメカ感もタマリマセン(^_^)

Sachsrs11mc 今日も沢山のお客様にご来店頂きましてありがとう御座いました!! ちょっと今日はなかなか撮らないアングルからの一枚(^_^) ちょっと前にakrapovic マフラーを入れて頂きましたが、そのバルブの辺りのメカメカ感。チタンパイプの美しさ。さらにその奥には!! 今回装着頂いた車高調SACHSの誇るRS-1車高調がキラリ☆ と光っていますッ。

それ程ベタベタには低くしたくない。しなやかで乗り易い足にしたい。決して硬く無く…。そんなご要望にドンピシャな逸品がSACHS社の中でも特にスペシャルな製品のみを担当するSRE社が手がけたこのRS-1。1series M Coupeに装着させて頂きました。しっかりと路面の凹凸をトントン♪ と、いなしてくれます。そしてリニアでいて、しっかりとした操作感はタマリマセン(^_^) ここからさらに車高と減衰を調整してMさん好みの1Mになるようにサポートさせて頂きますっ。今後も何卒よろしくお願い申し上げますっ♪ 明日はシフトでお休みを頂いておりますが、火曜日から元気に出勤のStudie AG 石塚でしたっ(^_^) 

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月 9日

すっきりシンプル♪

E61 生憎の雨模様でしたが、今日も沢山のお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。本日予選が行われたGTのセパン戦。Studie +TOKYO-でも、観戦出来ますので、多くのお客様のご来店お待ちしておりますッ。明日の決勝、ワクワクですっ♪ ご一緒に熱い応援の程、宜しくお願い致します(^_^)

さて、今日もピットは盛り上がりを見せましたが、本日、自分よりご紹介させて頂くのは遠方よりご来店頂いた5シリーズTouring。ARCの車高調でローダウンもバッチリ。Mミラー付いて、リップも備わりイイ感じ。でもなんか…(笑) そーです、今回はルーフレールの撤去です。ここはE46やE91などでも目立つ所ですが、ルーフレールって使わない方には見た目的にも無駄な部分。 

ルーフレールレスキットとなる純正パーツですが、こちらに交換でスッキリと綺麗にフォルム決まりましたっ♪ ブレーキCheckもさせて頂き、今回は前後のパッドにローター、フルード交換も追加頂きましたが、出際に「早く外しておけば良かったなぁ♪ 」とお言葉頂戴しましたが、ホントに印象が変わる部分なので超オススメなツウ的ドレスアップですね。左下の写真の様に内装をばらしての交換となるので、やや時間は頂戴しますが、気になっている方。。。早めがオススメですよ(^_^)v

そして明日は西で熱いイベントが開催されます!! af impスーパーカーニバル♪♪ 是非、お時間ある方は出向いて下さいネっ!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月 8日

ながーい目でお考えくださいっ♪

Kw_ver3 現在キャンペーン真っ最中のKw Ver3。いろいろな車種でご依頼頂戴しておりますが、今日の写真は新品装着なう!! な写真では無くO/Hを施したKw Ver3装着の図。

クルマを長く乗ると考えると、やっぱりいい状態で、お客様の理想にピッタリの乗り味で乗って頂きたいもの。逆に予算の関係などで、バネだけ、って方はまず少ないですがw ちょっと妥協してしまったりして乗って行くのは、なんかモヤモヤする所だと思います。

やっぱりイイ足はイイ。いい足は、このようにオーバーホールしてあげれば、新しい時のイイ状態が復活します。KwのO/Hもなかなか早い納期で行けるようになっておりますので、4万、6万、8万キロ!! 乗って行くぞ~♪♪ と言う方も長い目で見ればお安い足♪♪ という結論に至る事必至です。金利0%キャンペーンなども使えば、逝っちゃうか~!! って感じと思います(^_^) 是非是非、皆さまもご検討下さいませ。明日の週末も元気に10時よりOPENです。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。どうぞ宜しくお願い致します(^_^)

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月 7日

カルテDEキャンペーンもお見逃しなく♪

Dee92m3 木曜日と言えば!! Studie HPの更新日。皆さま、隅々までCheck頂いたでしょうか?? SACHSキャンペーン他、スタスタにNEWアイテムなどワクワクの内容でお届けしておりますので、じっくりとご確認下さいネ。

さて、今日の写真は人気のStudie Engine Cleanig真っ最中の写真。NさんのE92M3ですが、やはりMで無くてもマメなOIL交換や、定期的なStudie Engine Cleanigはオススメですっ♪ そんな中、Studie HPの中にありますカルテDEキャンペーンはご存知ですか? あえてw リンクは貼りませんが、コレ長く人気のキャンペーンのひとつです。なかなか宝くじは当たらない所ですが(汗) このカルテDEキャンペーンは、かなりの高確率っ!! お手元のカルテカード裏の番号をCheckして、是非上手くご利用くださいっ。とってもお得で、とても人気のキャンペーンです、ハイ(^_^)

今週末、6月9、10日はSuper GT第3戦がマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催!! 今から楽しみな木曜日デス。Studie +TOKYO-でも観戦出来ますので是非是非、週末も遊びに寄って下さいネ( ^^)/☆

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月 6日

ヨンロク乗りなお客様にっ♪

Outline_4 ここ最近、って事はありませんが(笑) やはり年間を通じてヨンロクの車検に整備、トラブルシューティングなどは毎日の様にご依頼頂いておりますっ。やはりヨンロクならではの整備のツボ。年式、走行距離に応じてのCheckポイント等はイロイロ御座います。そんな所は、私達Studieにお任せ下さいっ(^_^) 

そんな中、Studie +TOKYO-でも先日取材もして頂いたコチラの一冊をご紹介。その名も「BMW E46メンテナンスガイド」。Af impさん等も発行している㈱交通タイムス社さんから最近リリースされました。やはり早め、早めの修理をお薦めしておりますが、壊れる前に整備することの大切さ…。が、しっかりと分かり安く説明されております。

ジャンルも電気系に足まわり&ブレーキ系、さらに伝達&駆動系にユーズドカー購入プロジェクトなどなど、これからE46を購入しようと思っている方にも。今でもヨンロクを愛してやまない人も是非、読んで頂きたい1冊ですよ。¥1,800(税込)で絶賛発売ちゅ♪ ですので、最寄りの本屋さん、またはコチラでCheckしてみて下さいっ。

愛車をなが~く愛する人にはマストな一冊です。で、勿論、実作業はStudieまでお気軽に申しつけ頂ければ愛車もBESTなコンディションにさせて頂きますっ♪ サブタイトル:素材の良さは蘇る新車気分をもう一度!! ですっ( ^^)/☆  

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

2012年6月 3日

小物系も充実しております♪

Knzaffo 今日も本当に沢山のご来店頂きましてありがとう御座いました!! 6月も気持ち良くスタートを切ってパタパタと過ごしておりますが、マフラー交換にサスペンション交換にSOPと言った人気のメニューに加えて、やっぱりコツコツと出ているのが、小物系。勿論キーホルダーやNürburgringのステッカーと言った小物もそ~なんですが、写真のE/gのエアクリーナー(K&N)やエアコンのフィルター(ZAFFO)と言った消耗品とも言える機能的アイテムも決算時には、お陰様で随分品薄になってしまいましたが…(汗) 月始めよりガッツリと補充しておりますのでご安心下さいませ(^_^)

ここ最近特に目立って新規のお客様にも多々来て頂く流れ♪ ありがとう御座いますッ。今までちょっと入りずらいなぁ!! 的な話も上がりますが、一度お店に入ってしまえば、全然そんなこと無いネっ~!! って感じですwww ちょっとした小物でも、また写真のマスト的な消耗品的なアイテム。さらには、お隣のアドベントさんにはTシャツ等も充実しておりますので、是非是非、お気軽に寄って下さい。お仕事中にw どっか行くついでにw 勿論メインとしてもw 皆さまのご来店を心よりお待ちしております~( ^^)/☆  今日も皆さま、ありがとう御座いました!!

Please click here!

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう