2011年1月14日

今夜はStudie TV生放送21:00スタート♪

Z4m 今日はオートサロン初日。と言う事もあってか、Studie +TOKYO-には海外からのお客様もちらほら。ここは新宿から一本で来れる場所なので、旅行に来たついでにかねてから狙っていたStudieに来たよ!! というフォリナーさんも少なくありません。今日は上海からカップルで来られたお客様がいらっしゃいましたが現地ではX6にのっているそうな。凄いなぁ。

明日、明後日もちょこちょこ来そうな予感です(^_^) 話はツタナイ英語ですが、やっぱりBMW好きと言う共通点が心強い☆ でもいつも思いますが、もうちょっと英語を勉強しておけば良かったナ!! と思いますッ(汗) 金曜も夕方になって賑やかなStudie +TOKYO-。タイヤ交換やらパドル・ステアリング取り付けだったり、写真のOさんのZ4Mは、OIL交換に車高調整といったメニューでPITもHOTです。明日の土日も沢山のご来店心よりお待ち申し上げますッ。

さて、今夜は21:00より、ここStudie +TOKYO-より生放送。これから出演者もドンドンと東京店入り予定です。オートサロンからの帰り組もいると思いますので、どんな盛り上がりだったのか!? そのあたりは生放送でも聞けそうです。皆さま、今夜もStudie TVのCheckどうぞ宜しくお願い致しますーーー!!

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月13日

アルピンホワイトとブルースカイ('-^*)/

X6m 明日から幕張メッセで行われるAuto Salon。今年は例年以上に活気がみなぎっているようですね!! こちらのBoblogにありますようにStudieデモカーもお目見えしますのでCheck下さいネ。こちらのHPを見てもなんか行きたい!! って思えてくる内容ですっ。

その昔x昔はエキサイティングカーショー!! って名前で晴海で行われていたこのSHOW(歳がばれますがwww) ちょっと調べてみましたら、自分が最初に行ったのはなんと1984年の第2回、14歳の時に行っていた事が判明っ(驚) カメラ片手に「おおおーー!! 凄い!! カッコいい~」なんて興奮しまくりだった気がします。当時親父のやっていた会社のマシンが賞を受賞していた事もあって、結構鮮明に覚えていますッ。自分の息子も当時の自分と同じくらいの年齢ですが…。こんな感覚は何かに持っているのかなぁ…。GAMEかな(爆)

と、話が脱線しましたが(汗) 今日の一台は、KさんのX6M。まさにスーパーな一台です!! 、AC SCHNITZER Type7は22インチの迫力フォルム。最高出力555ps、最大トルクは69.3kgmという超強烈なパフォーマンスを誇るV8。その当時の人が、このマシンを見たら、いったいどんな顔をするんでしょうね…。今見ても凄いとこイッパイですが、おそらく倒れているでしょうwww 肌寒い日が続いておりますが、鮮やかなブルースカイとアルピンホワイト3が見事に決まっていると思います。ほんのちょっとですが、招待券もあったりしますので気になった方は、店頭にてご確認下さいッ☆

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月11日

久しぶりの(笑) 火曜日Blog('-^*)/

Bmw135 今朝も車内の外気温度は3度を下回っていて寒かったぁ~。でもホットに火曜日を過ごしているStudie +TOKYO-です。今年から定休日が無くなりましたので、定休日だった火曜にBlogを書くのは久しぶりッ!! 

さてせっせと走行前メンテ中なのは、ゴイチ君。今週末にFiscoで行われるGOODSMILERACINGさんの主催の走行会。ゴイチ君もファミリエ以来のRACING TAXIで参上します。それに向けてのメンテナンス。今回は、DrexlerのLSDも搭載されていますので、熱いドリフトも必至。しっかり4人乗車を想定しての車高にもセットさせて頂きましたッ♪♪♪ コチラのAIZAWA BLOGにも詳細が書かれていますが、まだまだ参加OKなので興味のある方はどーぞお気軽に申し込みを。ボクのお客様でも既に参加されている方も聞いておりますので、BMWで盛り上がりましょうーーー!!!

それともうヒトツ♪♪♪ コチラもご注文多々、頂戴しておりますが、自分の愛車をイラストにしてみては如何でしょうか?? Studie BMW Weltでも人気!! ガイ・アレン氏が描いてくれる世界で一枚のイラスト。順番にお描きしているためにちょっと納期は頂いておりますが、まだまだ受付中ですので、こちらの方も宜しくお願い致します。こんな具合のフィニッシュになりますよっ♪♪ ぜひぜひCheck下さいネっ!!

※シフト制でのお休みを頂いておりますが、明日のStudie +TOKYO-店はボクと伴野メカがお休みを頂いております。ご迷惑お掛けしますが、よろしくお願い申し上げます。 

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月10日

やっぱりホイールは肝心カナメ♪

90m3 初めてホイールを履き替えたのは、免許を取った18歳の頃だったと思います。2ピースの17インチ。ディスクはガンメタ。その当時もやっぱりシルバーがメジャー色ではありましたが、同じ様な仕様のクルマが多かった時代、ホイール見て、石塚のクルマ(RX-7ネ)だ!! なーんて友人にもインパクト絶大でしたwww サイズは17インチでしたが当時はそれでもイケてた大径サイズ…。今でも初めてホイール履き替えた時の愛車の代り映え、嬉しさは記憶に残っています。やっぱりホイールって大事。

今日の写真は、E46/330に乗られていた時からお付き合い頂いているOさんのE90M3。その当時にはいなかった、お子様も一緒にM3に乗ってます!! クルマも突然このM3に。ビックリしました、最初は。で、今回いろいろご相談した中でチョイス頂いたのが、このBBS RE-Vの19インチ。エンブレムはREDにして、タイヤはContinental 5P。大人スポーツの組み合わせ。今後はリップ付けて、車高もちょっと下げて…。カッコ良くて、家族にも安心な乗りやすいクルマに変身予定ッ。うーん、やっぱりホイールって肝心カナメですっ♪♪♪ クールです( ^^)/☆

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月 9日

吸排気チューンのオススメ♪♪♪

36318is 休み中、去年に買ったグランツーリスモ5はコツコツと走りまして、愛車のtiiは550psを超えましたwww 大排気量のスーパースポーツカーにも負けない加速(笑) さらにGTS風なオレンジなM3もゲットして、夜な夜なレースを楽しんでいましたよ~。初のネット対戦もしましたが、これがレベル高いx高い。もうちょっと練習して臨まないとレースになりませんので走り込んで、世界のライバルと戦おうと思います(^_^)

さて、そんな気持ちの良い走りにオススメなのが吸気排気のチューン。GT5にもこの排気などのチューニングメニューは出て来ますが、やはり実車で行うと、吸気&排気のSoundも楽しいし、さらにそのアクセルに連動するE/gのピックアップやクルマの動きも気持ち良いこと請け合いデス。写真は318isにK&N製のスーパークリーナーCarbon。本日はE46にカーボンラムチャージャー装着など、吸気のチューンメニューも多くご依頼頂きました!! 星も綺麗な冬の夜ドライブなんかもゴキゲンな吸気&排気チューニング、お薦めデス♪♪♪ 明日も10時に元気にOPENですので、よろしくお願い申し上げますーーー!!!

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月 8日

今年も楽しんでゆきましょう~♪♪

Bmw135_2 今日からStudie2011スタート致しました。3連休が始まった本日、土曜日も多くのお客様にご来店頂きありがとう御座いました。やや体が鈍っているのか(笑) 写真を撮り忘れました(汗)

で、本日の写真は2011年フォトコンテスト♪♪ に備えて、この休み中に行った海でのワンカット。休み中は、深夜都内のドライブに、親戚廻り。軽いライニングに、お掃除と平凡www な日々を過ごしましたッ。でも一日、一日を充実させようと、寝て食って!! の繰り返しは避けた約1Week。でも1Kgアップしてしまったので(爆) 早めに戻します。

さて、海でたそがれる絶妙車高のゴイチ君。これは、12月の末に撮影したものですが、この後スタックしてしまいト・ン・デ・モ・ナ・イ目に合いました…。その話は、また後日にwww でもイイ写真が撮れました~!! 皆さま、くれぐれも砂浜での撮影は気を付けましょう(^_^) と、今年もBMWで充実したLIFEを過ごせるようにスタッフ一同楽しみながら頑張って行ければと思いますので、今後もよろしくお願い申し上げます。明日も10時OPEN、19時Closesとなります。皆さまのご来店お待ちしております。

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年1月 1日

明けましておめでとうございますッ♪

Studietokyo_3 新年あけましておめでとうございます。2011年もどうぞ宜しくお願い致します。

皆さまにとって、良い年でありますように(^_^)

新年は1月8日(土)10時Open~19時Closesの年中無休で元気にスタートします♪

StudieIshizukaをフォローしましょう

2010年12月30日

良い年をお迎え下さい☆

1352010 いつも大変お世話になっております。本日12月30日より1月7日までの間、冬期休業とさせていただいております。

皆様にはご迷惑をお掛けします。新年は1月8日(土)より通常営業となりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

良い年をお迎えください(^_^)

2010年12月29日

2011年に向けて♪♪♪ ありがとう御座いました!!!

Studietokyo2010 12月29日午後6時過ぎですが、いつものように今年締めくくりの一枚をパシャ☆ 撮影させて頂きましたッ。まだ2時間ほど営業時間を残しておりますが、本日も本当に多くのお客様にご来店頂きましてありがとう御座います。去年とは違ったスタッフ構成にもなりましたが、ここ最近の東京店はパワフルに毎日を過ごさせて頂いておりますッ♪♪

決して多くはないスタッフ構成ではありますが、一人一人が最大限に頑張って、一致団結すれば、他店にも負けいないパワーを持った個性タップリな面々(笑) 思いもよらぬパワーを絞り出す事、請け合いです(^_^)v 来年からは年中無休にもなりまして、新しい環境の中、2011年スタート致します。ゴキゲンな走りが好きな方。コンディションをバッチリ整えてノーマルでも楽しみたいお客様。ベタベタ車高、ルックス命!! のお客様。女子にモテタイ仕様を狙っている男子などなど(笑) 様々な楽しみ方があると思いますが、そんなお客様のBMW LIFEをサポートできればと思っておりますッ。自分たちも一緒に楽しみながら…♪♪♪ 

至らぬところもまだまだあるとは思いますが、お客様にいつも笑顔で帰って頂けるような素敵なお店を目指してStudie +TOKYO-スタッフ一同頑張りますので、皆さま叱咤激励の程、今後もよろしくお願い申し上げます。また皆さま良い年をお迎え下さい。また2011年もガンガン行きましょう~。どうぞ宜しくお願い致しますーーー!!!

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2010年12月28日

ツーショット♪♪

E61f11 今日も賑やかなStudie +TOKYO- です。さて、年内は明日で最終日。28日のPitより中継です!! コチラのBlogにもありますようにF10のM-SPOがPit in 中なう♪ で、さらに奥を見てみますとF11の535がPit in されているではありませんかぁ~♪♪

と、やはり東京店。NEW Z4は既にお馴染み車種となってきていますが、人気のX1などもバンバン入庫してきています。さらに今日はF10とF11のツーショット等もPit内で見る事が出来て、ピッカピカのNEWな車種がドンドン増殖しているのを肌で感じます。と言いながらF11がアライメントに入っていたら、ガッツリとカッコ良くなっているE61も参上♪♪ こんな豪華なツーショットも普通に見れちゃうのが嬉しいところ('-^*)/ 明日の29日で2010年の営業は最後となりますが、皆さまのお顔を見たく(笑) 明日のご来店も心よりお待ち申し上げます。よろしくお願い申し上げます。

twitterも宜しくです!! StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!