2011年6月12日

お次は神戸でお会いしましょう♪

3daq ただ今19:30を過ぎましたが、3D社長の中島さんにARQRAYのみっちゃん事、藤壺さん、Studie +TOKYO-ピットで何やらやっていますっ(笑) 本日は天気がいい事もあって、多くのF10、F11乗りのお客様にご来店頂きました。この5シリーズだけではなく、1シリーズや3シリーズ。またE36M3オーナー様よりも受注頂いたりで、やはりこのようなイベントは今後も沢山行って行きたいなッ!! と思います。短い2日間でしたが、皆さまありがとう御座いました。

3D Designのキャンペーンは継続中!! 「今月末からは、マフラーとディフューザーのキャンペーンが始まりますのでご期待下さいッ」と3D Design中島社長っ。で、「現在も幅広い車種のラインアップで好評を頂いているARQRAYキャンペーンも継続中ですので、ドシドシとご注文お待ちしております♪」と、藤壺さん。2011年も折り返しでありますが、大人気のNEW車種から不動人気のM系まで各社人気を誇る魅惑のパーツがワンサカですので、コチラの3D DesignホームページARQRAYホームページもCheck下さいネ。

で、このイベント企画は、1週あけての6月25日(土曜日)と6月26日(日曜日)に3D Design社のデモカー(F10 535)が神戸に上陸しますので、西のBMWなお客様もご期待下さいッ!! 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月11日

やっぱりNEWタイヤは気持ちイイ~♪♪

Ad08contisportcontact5p 今日は多くのご来店ありがとう御座いました!! 告知していたこちらのイベント。朝はあいにくの雨模様でしたが、ホントに多くのお客様にご来店頂き、エアロCheckにサスの相談、その他パーツも沢山持参頂いた3Dアイテムもなかなかの手ごたえ。人気の車高調も既に結構な数のオーダーを頂戴しているStudie +TOKYO-ですっ。さらにARQRAYのデモカーの参加に加えて、匠の代表も自ら突然のご来店で(汗) お久ぶりにお逢い致しましたが元気モリモリで私も元気頂戴しましたっ♪♪ ありがとう御座いました。コチラコチラでもこの件はBlogになっていたので、今日はNEWタイヤを履かれた2台をご紹介っ。

左のCSLホイールなM3には、約3年前にContiSportContact3を履いて頂き、今回大推薦して装着頂いたContiSportContact 5P!! こちらは、既に何度もBlogで登場していますが、大人スポーツの最新タイヤ。静かで乗り心地も良いのにしっかりしたコントロール性にグリップ感。最近のBMWの電子制御にも素直なフィーリングでとても扱いやすい味付け♪♪ で、右は3D Design車高調等もセット頂いているSさんの135。今回ARCのスタビやタワーバーの他の装着に合わせて男の熱いグリップ力を誇るADVAN AD08ネオバ。サーキット等も念頭に入れたドライ・ハイグリップを狙うには絶好の1本。やっぱり○○とxxは新しい方がイイ(笑) と言いますが(謎爆) 新しいタイヤを履いた時の気持ち良さは皆イッショ♪ ですねっ!!

明日も、コチラのイベント元気に開催しているので、F10、F11以外の方もジャンジャンご来店下さい。3Dパーツもこの日限りの特価が出るかも知れませんYo♪♪

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月10日

明日&明後日、ARQRAYデモカーF11 M-SPOも参上決定っ!!

Arqrayf11 明日と明後日は、コチラのキャンペーン企画がStudie +TOKYO-にて行われますッ。パーツのキャンペーンはあっても、なかなか実物が見れない。あそこの造形はどんな具合なんだろう!? 3D 車高調って人気みたいだけど、乗り心地はホントのところどーなの? で、気になるマフラーの音量って??

なかなか写真だけでは判断できないところから、6月11日(土)と12日(日)にイベント開催します。試乗したり、実際のサウンドを聞いたり、あっちから、こっちからエアロのDesignをバッチリ♪♪ Check可能です。で、先ほど、ARQRAYのみっちゃん事、光彦さんより吉報が!! なんとF11のM-SPOを駆るご存知ARQRAYデモカーも応援に駆け付けに来てくれること決定。3D Design社のデモカーがノーマルベースの535。ARQRAYデモカーはF11の523 M-SPOデス!! って事は、両方のエアロの形状が見れちゃうし、ターボサウンドにNAサウンドの両方がCheck出来ちゃいますッ!! 明日は、その辺が気になるF10&F11オーナーさんは来店マストですよ。ご来店お待ちしておりますーーーーーーーーーーー!!!!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 9日

楽しみx楽しみー!!

Bmw335tr 遠方からのご来店も少なくないStudieではありますが、今日のマシンはこちらのE91 335。年に数回のご来店を頂いておりますNさんは長野から♪♪ でもバビューンと飛ばすと差ほど遠くないと(^_^)v 

で、現在のクルマのスペックをちょっと見てみますと、3Dリップにフリッパー。ルーフスポイラーに車高調とオール3D Designでキメキメ。さらに憧れのM3ミラー等もセット済みで抜かりの無いフォルム。その他も勿論、御座いますが割愛してのSpec!! で、こんな具合でピットイン中です。先ほど、弊社のホームページも更新されましたが先週のUpから大きな反響を頂いております、3D Designキャンペーン。NさんもコチラもCheckされて本日ご相談。そのまま預かりとなりましたッ!! で、何? というところですが、ここは装着されたカッコいいPHOTOで後日ご紹介させて頂こうと思いますッ。クルマのキャラを左右する大物だけに、今からボクも楽しみx楽しみー♪♪ なのです、ハイ(^_^)v

そうだ、そうだ、Studie フォトコンテスト!! 上位100位選出されましたっ!! こちらもチェキxチェキ下さいっ♪♪ 大作揃いで本当に審査は難航しています…(汗)

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 7日

ゴイチ君の嫁ぎ先募集なう♪♪

Studie135_3 一部のファンな方はご存知の方もいらっしゃたと思いますが、愛するゴイチ君の嫁ぎ先を探しております♪♪ 何故かってwww それはコチラをCheck下さいっ。ゴイチ君ことE82 135は、2008年式のMT車。走行距離こそ50,000Kmオーバーではありますが、手塩にかけたこの愛機。こんな具合にチューニング&モディファイがされていますっ。スタスタCheckで、どんな子か確認してみて下さいネ!! 

勿論、フルメンテで気持ちよ~く乗れる事請け合いデス。販売の際の仕様は下記に抜粋してメモメモしてみますっ。 メアドはishizuka@studie.jpデス♪♪ 気になった方はお気軽にお問い合わせくださいネ♪♪ ほんと気軽に買い物にも行けて!! 家族で夏の旅行なんかにも大活躍。でもって、ワインディングなんかでは、何時までもアクセル踏みたくなるような気持ち良さッ。さらにサーキットだって、エッ!! て言うほどの速さ。本当にオールマイティにこなしてくれる凄いヤツですッ。実際居なくなってしまう実感がありませんが、ホントにいい子なのでボク以上にwww 愛してくれる方のみにステアリングを握って頂きたいなっ、と思います。メチャンコ速いので、その点もくれぐれもお気を付け下さいネ( ^^)/☆

Studie 135 Specはコチラをクリック下さい(^_^)v

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 6日

277,807Km

E46330 今日も天気抜群でしたっ♪♪ 今週はなかなかGoodな天気が続きそうですねっ。で、今日のワンカットはいつも大変お世話になっておりますIさんのヨンロク・サンサンマル。タイトルにありますように、その走行距離数、277,807Km!! すっばらしいです。しかもクルマのコンディションも抜群でピッカピカ♪♪ 自分の知る限り、ヨンロクでは最多距離数です(^_^)

今日はアライメント他の作業でのご来店ですが、今回で約4回目?? 5回目!? 何を替えたかと言いますと、AC SCHNITZERのペダルのゴムラバー。Iさんの330はMTですが、やはり距離を乗られるので、ペダルに付いている滑り止めのゴムもやはり劣化して消耗します。特にクラッチやブレーキは。そんな時もAC SCHNITZERであれば安心。こーいった消耗ゴムのみもしっかり出ますので、最初は安くなくても、なが~く。ホントに長く使えます!! いいモノをより長く( ^^)/☆  これは、パーツ選びの鉄則と思う今日この頃。ヨンロク君もIさんにしっかり愛されているからこそ、元気に活躍ッ!! 30万Km目前ですが、まだまだ色あせない、元気イッパイ、とっても幸せ者のヨンロク君でしたっ!!! これからも宜しくお願い致しますーーー!!!

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 5日

子供目線(^_^)

91320bmw ややムシムシした陽気でしたが、なんとか雨も降ることなく過ごせた日曜日。皆さまどんな週末を過ごしたでしょうか?? 今日の作業もバラエティに富んでおりまして、何のネタでBlogを書こうと思いましたが、夕方にOIL漏れのCheckでご来店頂いたTさんのTouring。と、言うよりは(笑) とってもCUTEだったYちゃん5歳の目線から、パパのTouringをパチリ☆ と激写。

一人で来店、友達と来店、彼女と来店。ご夫婦で来店。で、中でもお子さんと二人での来店パターンは何時見てもほのぼのします。お母さん抜きでの娘さんや、お子さんとの来店は自分のパターンからするとなかなか無いパターン。息子と映画等も行く事ありますが、娘と二人のお出かけはなかなかありません。なんかイイですよねっ。で、しっかりビーエムダブリュー!! とクルマの名前を覚えているのは勿論、パパが擦っちゃたバンパーも大人の位置だと分かり難くても、発見しちゃうそーな。今回は、なかなか見る事のない下からの眺めもYちゃんに楽しんでもらえたかな。。。Yちゃんも大人になったらBMW乗りの彼氏と…。。。あっ、ここはまだ早いですねwww パパに怒られそうなので今日はこの辺で(^_^)V Yちゃん、エクボもとってもキュートでしたぁ!! 明日も元気に営業しております。明日はどんな出会いがあるのでしょうかぁ~♪♪♪

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 4日

スパスプF10 535の中間ストレート!!

いやー今日は初夏を思わせる暖かさ♪♪ やっぱり天気がイイと気持ちもGoodですねっ。昨日から3D Designのデモカーもやって来ておりまして、試乗やマフラーサウンドのCheck等でも盛り上がっています。やっぱり現物を見る、聞く、乗ってみるのはパーツチョイスで最適な方法です。各店舗ほんとに盛り上がっているF10/11ですが、以前のBlogでナンバーを消していなくボツになったSuper sprintマフラーの動画、再撮影出来たのでUpしてみました。このマフラーはKさんの535に装着頂いたもので、中間パイプはいろいろ悩んだ結果、ストレートの男前のモノをチョイスしました。Kさんには大満足頂きまして、本日3D Designのモノも試乗にサウンドCheck頂きましたが、スパスプで正解だったと言う事。

Kさんに聞きますと、怒られてはいないけど(笑) 奥様にはやや大きいね、と。お子さんからは、夜帰宅した来たときに分かるねっ、と言う評判だったそうです。ご家族から大きなクレームでない範囲でのGoodなサウンド&ボリュームと言えます。また決して、大きいっ(怒)となっては困る場合は、Super sprintの場合は中間にタイコのあるモデルを選ぶか、3D Designのマフラーあたりが、ドンピシャのお薦めになると言えそうです。少しでもマフラー選びの参考になれば!!

下記はNAの魅惑のサウンドCheck集デス♪

F11 528 Super sprint左右出し

F10 528 AC SCHNITZER左右出し

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 3日

とってもカラフル~♪

Artcar いやいや、今日は暑かったですねっ!! 梅雨時期のほんの僅かな気持ちの良い天候でしたっ。20時近くとなりましたが、ピットもフル稼働で賑やかデス。で、今日の写真は、Studie +TOKYO-のエントランスに飾られているコレクションの一部。入口には合計55台のBMWと一人(Mark Alan Webber)がディスプレイされておりますがちょっとケースから引っ張り出してみましたッ。

こちらのArt Car。いやー、とってもカラフルで綺麗じゃないですかっ!! 最初の登場は1975年に行われた伝統のル・マン24Hに参戦したBMW 3.0CSL。これはアメリカの彫刻家アレクサンダーカルダーが描いたのが最初。その後、アンディ・ウォーホルやデイビッド・ホックニーといった有名な芸術家がアートカーを手がけているのは、皆さまもご存じのとーり。去年は、このアートカー誕生35周年にあたりモータースポーツ17台目のBMWアートカーがジェフ・クーンズが手がけたBMW M3 GTS。このアートカーも合計14台ディスプレイしておりますので、Studie +TOKYO-にご来店の際には是非、Checkしてみて下さいネ。入口の左手に見る事が可能です!! ちなみに出し入れは1時間ちょっとかかるので(笑) 撮影はディスプレイ状態で宜しくお願い致しますm(_ _ )m 明日も皆さまのご来店お待ちしております。よろしくお願い申し上げます♪♪♪

コチラの3D Designキャンペーンも開始早々、沢山のオーダーを頂いております!! イベントは6/11&12ですが、本日6/3〜6/12まで3Dデモカーありますので、是非Checkも兼ねてご来店下さいッ。M-SPOベースのARQRAYデモカーF11も6/11&12参上の予定ですよ。

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!

2011年6月 2日

モリモリなトルク感、是非ご賞味あれッ♪

Plasmadirecte46m3csl アクセルにビシッ!! と付いてくるつツキ。2,500回転程から、グイグイと来るトルク感。レッドまで、ストレスなく廻るこのフィーリングは一度付けたらやめられないPLASMA DIRECT。今回はM3キャンペーンでさらにPLASMA GROUNDもセットで装着頂いたM3CSL乗りのKさんの愛機♪♪

ちょっとしたストリートでの不満解消にも人気がありますが、やっぱりM系のガンガン走るお客様には、長い安定した人気を誇る点火系チューニングのPLASMAシリーズ。こちらのMキャンペーンにも堂々とラインアップしておりますので気になった方はお早めにご決断を(^_^)  パッ、としない天気が続いておりますが、明日は天気も回復してきそうですねッ。明日も皆さまのご来店を心よりお待ちしておりますーーー!!! 

Studie Ag

バナーを作成

twitter StudieIshizukaをフォローしましょう

Please click here!