2015年2月22日

売れてるパーツはコレ!!

P1050995.jpg

 と、各店でも爆裂的に売れている商品の

一つ。こちらのBREXのHIDフォグKIT

やはり、このキャンペーンでのお値打ち価格が

とっても魅力的。その昔の半額と言っても

過言でない所も人気の理由ですが、

それ以上に綺麗な白を実現した色味も

人気です。絶妙なやや蒼白系と言う表現が僕の

目から見ると的確かな。

 

ロービームも同ブランドでの装着がお薦めです。

色合い的には、ロービームと合わせるとほぼ

同等。ややフォグの方が蒼系と言う表現が

当てはまるかもしれません。ワインディングなどでの

走行の視認性は勿論、高速などでは、どんどん

道を譲ってくれるところもFog HID化の魅力の

一つです、ハイwww

 

やっぱり夜の視認性は走る人にはとっても大事。

こちらは、E系からF系まで満遍なく売れています。

とってもリコメンドなアイテムなので、気になって

いた方は、是非是非、お早めにぃ♪♪♪ チョイス

頂ければと思いますっ(^_-)v 

 

  

2015年2月21日

まろやかカッチリ君とでも言いますかっ(^_-)v

P1050993.jpg

 一昨日、昨日と外出先からスマホを駆使w

してのBlog Upはなんとかこなしていますが、

限界を感じている今日この頃(^-^; 

また動画もしっかり編集して、どこかで

お披露目させて頂こうと思っております。

 

昨晩は、いい興奮でなかなか寝付けずに

やや寝不足気味ですが、イイ具合の緊張感。

そして、この今週末も爆裂お客様のご来店に

感謝しまして、とっても盛り上がった

Studie +TOKYO-です。

 

今日は、パーツのお話。こちらは、縁の下の

抑制君www こと、スタビライザー。おなじみの

H&R製の1本です。左右のサスペンション・アームを

パイプで結合。そのバネ効果でロール(横揺れ)を

減少させる機能パーツです。

 

このH&Rの持つ味は数多くのサーキットテストも

こなした中で、急激なリバースステアやアンダーステアの

原因となる過度な大型化をさけた絶妙な中実製造品。

 

適度に強化された、この味はしなかやに、かつ

ダイナミックにコントロール性を重視した味付けが

最大の特徴。最初は、あれ、乗り心地よくなって

ロールも増えたんじゃないの? なんて、思った

その奥からが絶妙に姿勢を安定させてくれます。

 

このコントロール性の良さもピカイチにお薦めな

逸品でございます、ハイ(^_-)-☆ オススメです!!

  

  

2015年2月20日

クールマン by C.P. COMPANY

CYMERA_20150221_005515.jpg

Studie style edition9は

既に読んで頂けましたでしょうか?

自分は、一昨日の大Steiff展から

東京に戻りまして、本日(昨日)は

阪急メンズ館で行われている、 

とっても クールなイベントに

潜入しており、ただいま帰宅っ。

 

その内容他は、また改めて書かせて

頂こうとおもいますっ。

Facebook等でも 色々、紹介して

行きますので、 こちらもチェック下さい。

 

ここ2日お店をあけてしまって

おりましたが、明日は元気に

10時より皆様のご来店を心より

お待ちしておりますッ♪

   

  

 

 

2015年2月19日

From 大Steiff展っ!!

CYMERA_20150219_112640.jpg135と言っても、E82やF20では

ありませんっ。創業135周年!!

なんて長い歴史なんでしょうか(^-^)

本日から日本初のシュタイフ展が

開催されます。今日はこちらの

会場にお邪魔しております(^-^)

 

開催期間は本日2月19日(木)~

2月25日(水)まで!

10:00~20:00まで場所は大阪の

『あべのハルカス近鉄本店 

ウイング館8階近鉄アート館 』

 

この長い歴史の中で作られた、

ミュージアム収蔵の貴重な

テディベアやぬいぐるみを

多数展示。期間限定ショップも

オープンしています。是非、

お時間見つけて遊びに来て

くださいね♪ シュタイフの魅力

ぎゅー!と、詰まってますっ。

 

  

2015年2月16日

レースディスプレイ搭載M Performanceステアリング!!

P1050720.jpg

 と、長いタイトルで始まりましたが、

こちらM Performanceのステアリング

ホイールⅡが早くもM4へ装着されましたっ(^^)v

 

水温や油温のディスプレイは勿論、ラップタイプや

0-400mモード。そして、シフトアップのタイミングを

一目瞭然にドライバーに伝えるLED健在っ♪

 

自分が昔乗っていたE82 135i時代の物と

比べると、これまた、随分進化した視認性に美しさ。

ステアリングもアルカンターラで、よりレーシーな

ドライビングもサポートしてくれますよ(^^ )ゞ

 

詳細は、各店舗へお問い合わせ下さいねっ。この

アイテムは、今後装着率もドンドン増えてゆきそうです、

ハイ♪ 明日、明後日は定休となります。私は、待ちに

まった、コチラのイベント2/19に行って参ります

現地でお会いできたら嬉しいです ( ͡° ͜ʖ ͡°)v

19日は終日不在になりますが、何卒ご了承下さい。 

 

  

 

2015年2月15日

ナイロンな牽引ストラップ♪

P1050712.jpg

 M235i RACINGにも本国より装着

されていましたが、こちらの牽引フック。

今日も富士スピードウェイを走行していた

BMWユーザーさんも少なく無かった

様子ですが、やっぱりサーキット走行には

必要不可欠なパーツ。

 

クルマにも搭載はされていますが、カッコは...w

折り畳み式のモノだったり、カッコよく機能性に

長けたものはありますが、こちらのナイロン製の

物は実にシンプルで、レーシングフィールドの

香りがプンプンします。

 

こちら少量ですが入荷していてE46M3や

E90M3等には、それほど大きな加工なしで

装着できるような商品構成なところがポイント。

1個2万ほどになりますが、興味がある方が

いれば、是非、お問い合わせ下さいっ♪♪♪

 

今週末も本当に多くのお客様にご利用頂き、

ありがとう御座いました。2月も折り返しと

なりましたが、明日の月曜日もスタッフ一同、

皆様のご来店を心よりお待ちしておりますっ。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

  

2015年2月14日

テンション上がるパーツと言えば

名7称未設定-1.jpg

 やっぱりホイールやマフラーが

挙げられます。こちらの2台のM235i

黒い一台には、待ちに待ったADVANの

RZ-DFにADVAN SPORT V105の

セットで装着させて頂きました。

 

既に3D Designの3連メーターやサスは

KWのDDC プラグ&プレイを装着。そして

SSSも搭載で室内サウンドもゴキゲン。

そろそろ!? 雪も大丈夫?? 

と、いう所で、こちらのホイールをセット♪♪ 

 

いやいや、やっぱり絶妙な車高に決まった

ホイールは最高に愛車を彩ってくれますね。

そして、ブルーの一台には、3D Designの

カーボンディフューザーにプラスして、

M PerformanceのCarbonテールマフラーを

セット。このパターンは初めてカモしれませんが、

CarbonxCarbonいい感じです。

 

こちらの一台もKWのDDCに、そして、見えない

所ではありますがM PerformanceのLSD等も

セット済みの硬派な一台。やっぱりホイールや

マフラーは視覚的にも、聴覚的にもテンション♪

アップです。ハイ(^^)v 今日も皆様ありがとう御座いました。

明日もどうぞ宜しくお願い致します。

     

  

2015年2月13日

本当に美しい(^^) 思わずうっとり♪

P1050674.jpg

 ため息ものの美しさ。このカラーは

やはり生の目で見るのが一番ですが、

去年にオーダーした限定分が徐々に

入荷してきています。こちらは近く3シリーズに

装着されますが、そのルックスにも大注目。

  

ブラックミラー・シルバーダイヤカット、略して

BKM-SLDと名付けられた、この1本。見る角度や

光の当たり具合によって絶妙な陰影を与える

インパクトある逸品。これは、装着された

オーナーさんの喜び度も高い事、請け合いです。

 

日が落ちると、とても寒い今日この頃ですが、

明日も人気のレーダーキャンペーンを筆頭

魅惑のアイテム満載で、皆様のご来店をスタッフ

一同、心よりお待ちしております。

初めてStudieなお客様も是非是非、お気軽にぃ♪

10時より元気にOPENですっ♪♪♪ どうぞ宜しくお願い致します。

  

  

2015年2月11日

全車種共通なマストアイテム♪

P1050656.jpg

 やっぱり備えあれば憂えなし。もうおなじみの

Yupiteru製レーダー。付いていないクルマを

探すのが難しい程の装着実績を誇りますが、

何かあってからでは遅いので、迷っていたら

即装着がお薦め。

 
こちらはハイエンドモデルの

ド定番人気のYupiteru Z965Csd

細かなスペックはこちらを参照

頂ければと思いますが、やはり高速道路から

市街地まで、一度付けると、外せません。

 

逆に付いていないと不安に(笑)

なっちゃいます。自分は思うにやはり、

カーロケの受信が早かったり、GPSの

正確さ。また、スリムにクールに装着可能な

ところ(ココ大事ッ)と、OBDデータで水温や

ブースト等の目安になるところも魅力です。

 

明日には、キャンペーンも始まりますので、

是非ご期待下さい(^_-) と言いながら、明日は

定休日となりますのでご注意頂き、

2月13日(金曜)は10時より元気にOPENです。

宜しくお願い致します。

 

  

2015年2月 9日

やっぱり男のモアパワー!!

P1050644.jpg

 Turbo全盛のこの時代、やっぱり

ブーストアップしないと損っ!! と言う

フレーズも定着する程、多くのお客様が

トルク&パワーUPを果たしています。

弊社のSTP2もバンバン、何百台でたぁ?

 

と言うほどの、大人気チューニングパーツ

ですが、こちらのAC SCHNITZERの

パフォーマンス・アップグレードも負けずと

人気の必殺パーツです。より多くのデータを

取り込み自然なフィーリングも人気の理由。

お値段は、少々w 張りますが、そのあたりの

違いは、是非、お店に遊びに来て頂ければ

細かくご説明も可能です(^_-)

 

気軽に寄って下さいね。写真は、M235iに

猛烈に取り付け中のワンカット♪♪ 明日は、

定休となりますが、明後日の水曜日は通常

通り元気に10時よりOPENです。12日(木)は

お休みとなりますので、ご注意ください ( ͡° ͜ʖ ͡°)